PR

歌舞伎座

スポンサーリンク
寄り道

歌舞伎座ギャラリー、歌舞伎座タワーの5階、体験型ギャラリーで歌舞伎を楽しもう!お土産屋さん、喫茶室、その他トリビア情報も。

歌舞伎座タワーの中に、歌舞伎座ギャラリーという体験型施設があります。東京の新しい観光名所の1つとして数えられている、この歌舞伎座ギャラリーについて紹介します。歌舞伎座ギャラリーとは歌舞伎の舞台裏に触れられる、体験型施設です。歌舞伎座タワーの...
観劇レポート

3月大歌舞伎、夜の部の見どころ。演目、仁左衛門、幸四郎、猿之助、勘太郎など人間国宝から子役まで豪華な役者陣

歌舞伎座で上演されている、3月大歌舞伎を観てきました。観たのは、3月12日の夜の部です。偶数日を選んで行ったのは、猿之助の弁天小僧が観たかったから。元々、市川亀治郎の名の時は、女形の役が多かったことや、叔父の先代猿之助(現市川猿翁)の弁天小...
公演情報

3月も歌舞伎座へ、3月大歌舞伎の演目、見どころ、公演時間、気になる役者まで全紹介

3月2日に歌舞伎座では、3月大歌舞伎が初日を迎えました。これから観ようかなあという方のために、気になる情報をお伝えします。3月大歌舞伎、初日開幕。その見どころは?期間:3月2日(初日)~3月27日(千秋楽)今月の見どころを3点紹介します。1...
ビギナーズガイド

【最新版】歌舞伎座一幕見席のチケットの料金と買い方、見え方、気軽に歌舞伎を楽しむコツ!2023年6月バージョン

歌舞伎座で手軽に歌舞伎を見る方法として、幕見席のチケットを買って見るというものがあります。初心者でも大丈夫、実際に行くと外国の方や観光客も多いです。コロナで中断していた幕見席が、2023年6月からリニューアルして再開されることが決まりました...
公演情報

2月大歌舞伎 初世尾上辰之助第三十三回忌追善公演の見どころは?

2月2日に初日を迎えた、歌舞伎座の2月大歌舞伎。初世尾上辰之助の第三十三回忌追善公演でもある、この公演の見所を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});見どころ1:初世...
スポンサーリンク