
歌舞伎公演3月(2021)は歌舞伎座・国立劇場・南座で開催!スケジュール、演目、チケット情報
コロナ禍でも春がきて、歌舞伎も開催! 昨年は、観たい演目がずらりと並んでいたのに、 チケットも全部手に入れていたのに、コロナで観...
歌舞伎を観たい!歌舞伎について知りたい!歌舞伎を楽しみたい!歌舞伎歴28年のkaburinが歌舞伎の魅力を伝えます。
コロナ禍でも春がきて、歌舞伎も開催! 昨年は、観たい演目がずらりと並んでいたのに、 チケットも全部手に入れていたのに、コロナで観...
歌舞伎座2月公演が初日を迎えました。 コロナ禍でも3部構成で、客席を抑えて、魅力ある演目を見せてくれます。 その、歌舞伎座2月大...
令和2年12月歌舞伎座で第三部の演目として上演されている 「傾城反魂香」を観劇してきました。 1時間10分のお芝居で、 主...
令和3年1月の歌舞伎公演スケジュールが出そろいましたね。 どこからどう見に行くか、日程を決めてチケットを取るのに心が忙しいこの頃です。...
歌舞伎座「吉例顔見世大歌舞伎」の第4部は、 「義経千本桜」から「川連法眼館」です。 忠信を演じる中村獅童は、なんと48歳にして初...
歌舞伎座吉例顔見世大歌舞伎の第二部が 「身替座禅(みがわりざぜん)」です。 この演目は、とにかくわかりやすくて見ているだけでオッ...
令和2年の歌舞伎座の11月吉例顔見世大歌舞伎は、 例年にない顔見世になりました。 11月1日(日)その初日が幕を開けます。 ...
11月の歌舞伎公演について、演目、スケジュールチケットの買い方を中心にお伝えします。 11月は、歌舞伎座は顔見世興行、国立劇場は時代物...
新しい生活様式の中での歌舞伎座公演。10月大歌舞伎が開幕しました。 8月9月に続いての4部制は変わらずで、 新型コロナウイルス対...
10月は、歌舞伎公演が複数の劇場で上演されることが決まりました。 東京は歌舞伎座、国立劇場、名古屋の御園座、大阪の松竹座(トークライブ...
9月1日、無事に歌舞伎座の9月大歌舞伎が初日を開けました。 8月に続き、コロナ禍でも歌舞伎が観られるのは、 本当にありがたいこと...
歌舞伎座8月花形歌舞伎2020は、4部制の公演です。 第3部の「吉野山」を観劇したのでその感想を 書いていきます。 猿之助...