三田寛子、息子も夫も歌舞伎役者、芝翫との馴れ初めと梨園の妻の評判は?

芸能界から梨園の妻へ転身した方は多いですが、

その中でも勤めをしっかり果たし、

良妻の評判が高いのが三田寛子さん(以下敬称略)です。

成駒屋を支える女将、妻、母として、

好感度高いタレントとしての

三田寛子について紹介していきます。

https://www.instagram.com/p/Bpo1FfYAr4V/?igshid=16qum33tx64tu



三田寛子のwiki的プロフィール

まずは、プロフィールからです。

三田 寛子 本名:中村 敦子(なかむら あつこ、旧姓・稲垣)

生年月日 1966年1月27日

血液型 B型

身長 160cm

出身地 京都市下京区

出身校 都立代々木高校(転校)→明治大学附属中野高校卒業

趣味 日本画、書道、茶道、お菓子づくりなど

家族等 夫:八代目中村芝翫、長男:四代目中村橋之助、次男:三代目中村福之助、

三男:四代目中村歌之助、義兄:九代目中村福助、甥:六代目中村児太郎(ここまで成駒屋)

義姉:波野好江(故十八代目中村勘三郎の妻:中村屋)

略歴

1980年 雑誌「セブンティーン」モデルに応募し合格

1981年 「2年B組仙八先生」生徒・高坂ひとみ役でデビュー

1982年 CBSソニーより「駈けてきた処女」(作詞:阿木燿子、作曲:井上陽水)で歌手デビュー

同期デビューは小泉今日子、堀ちえみ、松本伊代、中森明菜、早見優、石川秀美、

シブがき隊など「花の82年組」と呼ばれた面々です。(今でも活躍中の方が多いですね)

その後歌手、女優、タレントとしてテレビを中心に活躍

1991年 三代目中村橋之助(現芝翫)と結婚

梨園の妻・母業、タレント業でその才能を発揮している。

プロフィールを調べると、

その活躍の幅広さにびっくりします。

デビューした頃は、可愛かったけれど、

どっちかというと田舎の女の子。

それが、今や着物を着こなし、

たくさんのお弟子さんを抱えて

成駒屋を引っ張る一人です。

いやあ、本当にすごいです、只者ではないってことだけ、

昔から変わらないのはそこ。



三田寛子、夫も息子も歌舞伎役者、成駒屋ってどんな家?

三田寛子が嫁いだ八代目中村芝翫は、

300年続く成駒屋という歌舞伎の名門の次男です。

父親が、故七代目中村芝翫、

歌舞伎界を代表する名女形でした。

義兄の中村福助は、

中村歌右衛門の大名跡を継ぐのではないかと言われた、

やはり女形の人気役者です。

しかし、2013年の6月に脳内出血で倒れ、

その後遺症の筋力低下により舞台から遠ざかっていました。

約4年にもわたるリハビリの末、

2018年11月に舞台に立つことができた時、

芝翫も安堵の涙を流したそうです。

*中村福助についてはこちらにも書いていますので、よかったらお読みくださいね。

九代目中村福助、平成最後の歌舞伎座で、「令和」を交えた台詞が話題です。 昨年(2018年9月)に4年余りの闘病生活から舞台復帰を果たし...

その前に父を亡くし、頼りにしていた兄も闘病、

一人で成駒屋を背負っていた芝翫、

相当の心労があったそうです。

それを支えたのが三田寛子でした。

その苦労を乗り越え、

2016年に歌舞伎史上初と言われる

親子4名の襲名披露が行われました。

妻であり、母である三田寛子は、

陰にひなたにとかいがいしく働いたということです。

襲名前日は、ほとんど寝られなかったそうです。

現在は、長男の橋之助は、

歌舞伎役者のニュースターへの階段を一歩ずつ登っています。

2019年に続き2020年の新春浅草歌舞伎にも出演が決まっています。

母似なんですよね、舞台で観て「あれ?」と

思うこと多し・・・笑

次男の中村福之助は、現在新橋演舞場の

「スーパー歌舞伎Ⅱ新版オグリ」の

小栗四郎を熱演中です。

三男の中村歌之助は、学業と歌舞伎の両立、

これからが楽しみな一人です。

歌舞伎役者中村福之助は、 歌舞伎役者中村芝翫と、女優三田寛子の次男です。 成駒屋3兄弟の中でも、個性的な役が多いなあと感じていま...
歌舞伎役者中村歌之助さんは、 中村芝翫さんと三田寛子さんの三男です。 先日大学の入学式に出席したらしいです。 イケメンぶり...

https://www.instagram.com/p/BsK_FwqA6wI/?igshid=1of0v7dyme0kn



三田寛子、夫中村芝翫との馴れ初めは?

1991年、歌舞伎界のホープであった中村橋之助と

天然キャラで人気があったタレント三田寛子の結婚は、

少し意外なカップルではあったものの話題となりました。

2人は1988年の出会いから順調に愛を育み、

ゴールイン(そこからスタートかもしれない?)となったのです。

2人の馴れ初めは、

1988年に三田寛子が映画「寅次郎~サラダ記念日」の撮影中に、

現場に中村橋之助が訪れたことがきっかけだそうです。

中村橋之助は、当時三田寛子の大ファン。

猛アプローチの末、交際に至ったそうです。

尾美としのりさんの陣中見舞いに訪れ、中村橋之助と出会ったのですが、

それが縁で中村橋之助は、雑誌の対談で三田寛子を指名したのです。

直前まで舞台に出演していた中村橋之助は、

父親芝翫がひいきにする料亭の閉店時間を延長してセッティングし、

スタートはなんと深夜0時だったそうです。

いくら芸能界とはいえ、こんな時間から!!?

と驚いちゃいますね。

お酒の力もあり盛り上がり、そこから交際へと発展していったようです。

橋之助を結婚相手と決めたのが、

ドライブ中にかけていた歌舞伎のテープなんですって。

デート中も歌舞伎のことで頭がいっぱいの橋之助を、

好ましく思ったとのことでした。

1991年5月の婚約会見では、

中村橋之助が「自分にとって本当に大切な人」と熱い思いを語り、

対して三田寛子も「結婚が決まってホッとしています。挙式が待ち遠しくて」

と語ったんですって。

相思相愛で、ほのぼのとした2人の姿は、

梨園の妻が務まるか、、という心配をよそに、

周囲の人たちを幸せな気持ちにさせたんじゃないかなって思います。

*中村芝翫については、こちらにも書いていますのでよかったらお読みくださいね。

八代目中村芝翫、妻はあの三田寛子さんです。 若い頃は、中村橋之助といい、大河ドラマ「毛利元就」で 主役を務めたこともあります。 ...

https://www.instagram.com/p/Bqwky4iArKt/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading



三田寛子、梨園の妻としての評判は?格付けも気になる

結婚当初、梨園の妻が務まるのか、

そんな声もあったようです、

しかし、それをものともせず、

三田寛子は習い事を始めたり服装を変えたりと、

梨園の妻に恥じないような努力をしてきたと言います。

夫のサポートに加え、子供3人も立派な歌舞伎役者に育て上げてきました。

以前義父の故芝翫から、

「つらあかりまでは役者の仕事、客席はあなたの仕事です。」

と言われたそうです。

役者が芝居に専念できるように、全力で支えるのが妻の仕事

という意味だったそうで、

それをずっと守ってきたそうです。

親子二代四名の襲名は2年がかり、

2016年5月に開かれた成駒屋の「襲名を祝う会」で、

芝翫は、その時に妻の三田寛子の苦労を讃え

「本当に頑張ってくれた。この何日か寝てないと思います」と語ったとか。

襲名当日は涙ながらに抱き合い襲名の成功を誓い合ったという、

そんなラブラブなエピソードもあったらしいですよ。

そんな経験を重ね、

現在、三田寛子は梨園の妻の中でも勝ち組と言われるほど、

評判がいいそうです。

今でも、メディアでの注目度は高いですから、

元アイドルとしても勝ち組だなって思います。

*歌舞伎役者の格付けについては、こちらにも書いていますので、よかったらお読みくださいね。

歌舞伎役者には、名前の他に、屋号という家の呼び名があります。 また、家や役者の名前による格付けがあるらしいのです。 大きな舞台で...



三田寛子の現在は?

現在も成駒屋を支えるお役目は変わらず。

襲名披露公演は終わったものの、

中村芝翫も息子の橋之助、福之助も常に舞台に立つ身です。

裏方から、先輩方、ご贔屓様にも、

丁寧に対応している姿に頭が下がるほどです。

それ以外にもタレントとして、

芸能事務所プントリネアに所属して活躍中です。

バラエティ番組では、

「ひるおび」(TBS隔週金曜日)、「暦に集う」(BS朝日)に出演しています。

相変わらずちょっとおっとりしたコメント、

52歳と思えぬ美しさも維持しています。

天然の癒しキャラ、これは鉄板の魅力ですね。

成駒屋の発展のかげに三田寛子あり、

妻、母、タレント、女将、

その才能溢れる活躍ぶりから目が離せませんね。

若い頃は、こんなやり手の方だとはちっとも思いませんでした。

人は成長するものですね、

夫婦の縁、親子の縁が、三田寛子を益々美しく

輝かせているんだなあ〜〜〜

読んでくださり、ありがとう存じまする。