公演情報 1月(2022年)の歌舞伎公演の演目、配役、スケジュール情報〜歌舞伎座・国立劇場・大阪松竹座・新橋演舞場 令和4年の新春歌舞伎、とても楽しみです。歌舞伎座ではチビ獅童のお披露目、国立劇場は八犬伝、大阪松竹座では艶やかな玉三郎さま、新橋演舞場では海老蔵さんのプペル歌舞伎、それらの演目、配役、スケジュールや見どころなどをまるっとお伝えします。お正月... 2021.12.26 公演情報
公演情報 プペル歌舞伎の出演者は?チケットが高いけど評価はどうなの? 市川海老蔵主演の「プペル~天明の護美人間~」が2022年1月に新橋演舞場で上演されます。原作の西野亮廣氏が演出や総合プロデュースも行うのでしょうか?30,000円もするチケットが高すぎるのでは?と一部で議論も出ていますね。新しい歌舞伎、と市... 2021.11.24 公演情報
公演情報 歌舞伎11月公演スケジュール(2021)、歌舞伎座、国立劇場、赤坂ACTシアターも! 歌舞伎11月公演も、楽しみな演目があります。歌舞伎座では、10世坂東三津五郎さんの追善狂言で、坂東巳之助さんが曽我五郎を演じます。私的には、片岡仁左衛門さんと千之助さんの連獅子に大注目!そのほかの公演情報も合わせてお伝えします。 (adsb... 2021.10.26 公演情報
歌舞伎演目 赤胴鈴之助(歌舞伎)の登場人物、あらすじ、真空切りは?尾上松也が挑む最後の自主公演 赤胴鈴之助は、1957年に映画化されて人気を博した漫画です。歌舞伎役者の尾上松也さんが自主公演「挑む」ファイナルで選んだ演目、そのあらすじや登場人物について紹介します。必殺技、真空切りはどう描かれるのかも注目ですね。 (adsbygoogl... 2021.08.17 歌舞伎演目観劇レポート
歌舞伎役者 三社祭(歌舞伎)あらすじ、悪玉と善玉の意味は?清元の歌詞は? 「三社祭(さんじゃまつり)」は歌舞伎でも人気の演目です。2人の漁師が清元が奏でる三味線や唄に合わせて、軽やかに舞う舞踊劇。なかなかコミカルなシーンもあるので、見ていて楽しい演目です。「三社祭」のあらすじや歌詞、途中で登場する善玉と悪玉につい... 2021.07.25 歌舞伎役者
メディア出演 ニノさんの松本幸四郎、中村隼人がダンスを踊る? ニノさん(日本テレビ系列局)に松本幸四郎さんと中村隼人さんがゲストとして登場します。予告を見ると、ダンスを踊るようなのですが、幸四郎さんは日本舞踊の松本流の家元でもあり、歌舞伎舞踊でもその見事な舞を見せてくれる方です。 (adsbygoog... 2021.06.11 メディア出演
歌舞伎演目 日蓮(歌舞伎6月公演)のあらすじ、観劇感想。猿之助他キャストも紹介 日蓮聖人生誕800年を記念して制作された歌舞伎「日蓮」。令和3年6月歌舞伎座公演にて上演されることになりました。主演は、市川猿之助さんです。この作品「日蓮」のあらすじや6月公演のキャスト、そして観劇した感想をまとめました。コロナ禍で疲弊する... 2021.06.06 歌舞伎演目観劇レポート
歌舞伎役者 寺島しのぶの息子も歌舞伎役者、名前、学校、可愛い画像も見たい! 女優の寺島しのぶさんとフランス人のご主人との間には眞秀さんというめちゃ可愛い息子さんがいらっしゃいます。最近は、歌舞伎座の舞台でもいいお役を務めることがありちっちゃい歌舞伎役者としても期待が高まっているんですよ。現在の眞秀さんについて、紹介... 2021.06.05 歌舞伎役者
俳優 尾上松也と生田斗真、チケットは完売!?歌舞伎「赤胴鈴之助」で初共演! 歌舞伎役者の尾上松也さんと俳優の生田斗真さん、2人は同級生でとても仲がいいことはご存知の方も多いと思います。この同級生コンビが、松也さんの自主公演「挑む」で初めて歌舞伎舞台に挑戦します。その演目が「赤胴鈴之助」!!松也さんのお父様、松助さん... 2021.05.17 俳優公演情報歌舞伎役者
歌舞伎演目 土蜘蛛【歌舞伎】のあらすじ、膝丸、源頼光との関係は? 土蜘蛛(つちぐも)は歌舞伎の演目です。前半のわけあり登場人物がしかける罠と後半の蜘蛛との激しい立ち回りが見どころの歌舞伎演目です。元々は古代の民族の一種だったようですが、中世の英雄源頼光の伝説をもとに作られた舞踊劇です。そのあらすじ、登場人... 2021.04.18 歌舞伎演目
観劇レポート 小鍛冶(歌舞伎)のあらすじと猿之助が魅せた4月歌舞伎公演の感想 小鍛冶(こかじ)とは、元は能の演目でした。これを舞踊劇に仕立てたもので、3代目市川猿之助さん(現2代目市川猿翁)により、猿翁十種にも選定されています。2021年の4月歌舞伎座公演では、4代目市川猿之助さんが市川中車さんと24年ぶりにこの劇を... 2021.04.06 観劇レポート
観劇レポート 4月歌舞伎座(2021)松本白鸚の勧進帳、最高齢記録の弁慶に泣けた〜公演感想〜 歌舞伎役者の松本白鸚さんが、4月歌舞伎座大歌舞伎で、史上最高齢で「勧進帳」弁慶役を務めていらっしゃいます。5日に観劇し、白鸚さんと弁慶が被る姿に涙しました。その感想をお伝えします。 (adsbygoogle = window.adsbygo... 2021.04.06 観劇レポート