公演情報 歌舞伎座8月公演まとめ:感想・演目あらすじ・配役・上演時間(2025最新) 歌舞伎座の8月公演は、毎年納涼歌舞伎といって、若手役者中心に、軽いタッチのお芝居や新作を、三部制で見せてくれます。時間も通常よりは短めで、気軽に歌舞伎を楽しむことができますよ。私の今年のイチオシは、第二部ですが、チケットは完売だそうです。2... 2025.08.01 公演情報
観劇レポート 七月歌舞伎座公演の感想、演目、スケジュール。團十郎と幸四郎のタッグが心強い 令和7年の七月大歌舞伎(歌舞伎座)は、市川團十郎さんの成田屋と松本幸四郎さんの高麗屋が中心となった演目構成、配役でした。七月大歌舞伎について、公園の内容(演目、配役、スケジュール)と感想について書いていきます。「国宝」ブームの冷めやらぬ中、... 2025.07.18 観劇レポート
観劇レポート 【感想】6月大歌舞伎2025も尾上菊五郎・尾上菊之助襲名披露だ! 令和7年6月大歌舞伎も、5月に引き続き八代目尾上菊五郎と六代目尾上菊之助のダブル襲名披露公演です。6月は、八代目尾上菊五郎さんの岳父である故中村吉右衛門さん(播磨屋)由来の演目に目を引かれます。音羽屋と播磨屋の血を受け継ぐ、六代目尾上菊之助... 2025.06.03 観劇レポート
公演情報 6月歌舞伎座公演2025の演目、スケジュール、簡単なあらすじ・感想も! 八代目尾上菊五郎・六代目尾上菊之助、実にすごい役者の誕生に立ち会えた歌舞伎座の襲名披露公演です。そして6月もその襲名披露は続きます。この記事では、歌舞伎座で上演される6月大歌舞伎、八代目尾上菊五郎と六代目尾上菊之助の襲名披露公演について、公... 2025.05.25 公演情報
観劇レポート 4月歌舞伎座公演夜の部の感想2025、歴史的な一幕に立ち会えた 令和7年(2025年)の歌舞伎座四月大歌舞伎は、色々な点で歴史的な一幕というのがありました。昼の部の新作歌舞伎「木挽町のあだ討ち」が誕生したり、夜の部の「毛谷村」は人間国宝が4人も揃うめっちゃ豪華な舞台。尾上右近さんが夢を叶えた「春興鏡獅子... 2025.04.23 観劇レポート
公演情報 歌舞伎座四月大歌舞伎2025の演目、キャスト、あらすじ、上演スケジュールと感想まとめ 歌舞伎座2025年4月公演は、新作歌舞伎が2本上演です。古典の大作を通しで上演した三月とは打って変わった印象があります。期待の若手歌舞伎役者の、市川染五郎さん、尾上右近さんが大役を抜擢された「木挽町のあだ討ち」「春橋鏡獅子」や片岡仁左衛門さ... 2025.03.29 公演情報
観劇レポート 歌舞伎座三月「仮名手本忠臣蔵」昼の部Aプログラムの感想〜仁左衛門由良之助に忠臣蔵は愛なのだと思い知った〜 「通し狂言仮名手本忠臣蔵」、歌舞伎座の三月は湧きに湧きました。ダブルキャストで昼夜通し、同じ演目でも違う役者が演じることで違う感慨が生まれます。ちょっとした芸にお家の特色が感じられます。一番最後に観たのが昼の部のAプログラムでした。一番観た... 2025.03.27 観劇レポート
観劇レポート 歌舞伎座三月「仮名手本忠臣蔵」昼の部Bプログラムの感想〜菊之助の端正な最期と憎々しい芝翫の師直〜 三月歌舞伎座の仮名手本忠臣蔵、12年ぶりの通し狂言が話題になっています。昼の部と夜の部がAとBとのダブルキャスト、昼の部Bプロを3月17日に観劇してきたのでその感想を書きます。なんといっても印象に残ったのが尾上菊之助さん演じる端正な塩冶判官... 2025.03.26 観劇レポート
観劇レポート 歌舞伎座三月「仮名手本忠臣蔵」夜の部Bプログラムの感想〜仁左衛門由良之助、本懐を遂げる一念に震える〜 三月の歌舞伎座「通し狂言:仮名手本忠臣蔵」の夜の部Bプログラムを3月17日に観てきました。こちらは、仁左衛門さんの由良之助が圧巻でしたわ・・・。詳しくは、この後書いていきますが、これが忠臣蔵なのねってしみじみとおのお芝居の魅力を実感した観劇... 2025.03.25 観劇レポート
観劇レポート 歌舞伎座三月「仮名手本忠臣蔵」夜の部Aプログラムの感想〜芸の継承を目撃し感無量〜 2025年歌舞伎座の三月公演は、通し狂言「仮名手本忠臣蔵」です。これは、とても楽しみな演目で、歌舞伎沼の住人たちは、松竹さんから何か発表が出るたびに一喜一憂していました。中でも、AとBのダブルキャストである、ということを知った時は、松竹さん... 2025.03.08 観劇レポート
公演情報 歌舞伎座3月公演2025は仮名手本忠臣蔵通し!キャスト、スケジュール、簡単あらすじと感想も! 歌舞伎座三月公演、三月大歌舞伎は、松竹130周年記念として通し狂言「仮名手本忠臣蔵」が上演されます。「仮名手本忠臣蔵」は、歌舞伎の代表的な演目の1つでこれさえかけていれば観客が入ることから「独参湯(どくじんとう)」の異名がついています。今回... 2025.03.08 公演情報
観劇レポート 猿若祭二月大歌舞伎昼の部(2025)の感想!上演時間や演目、配役、ネタバレも 猿若祭二月大歌舞伎、「きらら浮世伝」が話題です。昼の部は2月13日に観劇してきました。短い演目が2つときらら、夜の部に比べるとちょっと地味かなって思いましたが、見どころはしっかりチェックして充実の観劇となりました。猿若祭二月大歌舞伎の昼の部... 2025.02.14 観劇レポート