PR

10月の歌舞伎公演、歌舞伎座・国立劇場、平成中村座、御園座、大阪松竹座の演目、配役、楽しみ方2022

公演情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

令和4年の10月歌舞伎公演、だんだんコロナ禍前の形に戻りつつあります。

歌舞伎座、国立劇場、平成中村座と、東京だけでも3つの劇場が開きます。

そのほかにも坂東玉三郎さん特別公演の御園座や、怪談歌舞伎?の大阪松竹座!!

これは全部行かなきゃね!行けるのか???

歌舞伎公演の演目や配役、楽しみ方をお伝えします。


スポンサーリンク
  1. 歌舞伎座10月大歌舞伎の演目、配役、楽しみ方は?
    1. 歌舞伎座10月大歌舞伎の演目、配役は?
      1. 第一部 11時開演
        1. 一、鬼揃紅葉狩(おにぞろいもみじがり)三代猿之助四十八撰の内
        2. 二、荒川十太夫(あらかわじゅうだゆう)神田松鯉 口演より
      2. 第二部 14時30分開演
        1. 一、祇園恋づくし(ぎおんこいづくし)
        2. 二、釣女(つりおんな)
      3. 第三部 18時15分開演
        1. 一、源氏物語(げんじものがたり)
        2. 二、盲長屋梅加賀鳶
    2. 歌舞伎座10月大歌舞伎の楽しみ方は?
  2. 国立劇場10月歌舞伎公演の演目、配役、楽しみ方は?
    1. 国立劇場10月歌舞伎公演の演目、配役は?
      1. 通し狂言  義経千本桜 (よしつねせんぼんざくら)
        1. 【Aプロ】二段目
        2. 【Bプロ】三段目
        3. 【Cプロ】四段目
    2. 国立劇場10月歌舞伎公演の楽しみ方は?
  3. 平成中村座10月大歌舞伎の演目、配役、楽しみ方は?
    1. 平成中村座10月大歌舞伎の演目、配役は?
      1. 第一部 11時開演
        1. 一、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)角力場
        2. 二、極付幡随長兵衛(きわめつきばんずいちょうべえ)「公平法問諍」
      2. 第二部 15時45分開演
        1. 一、綾の鼓(あやのつづみ)
        2. 二、唐茄子屋(とうなすや)不思議国之若旦那
    2. 平成中村座10月大歌舞伎の楽しみ方は?
  4. 御園座坂東玉三郎特別公演の演目、配役、楽しみ方は?
    1. 御園座坂東玉三郎特別公演の演目、配役は?
      1. 14時開演
        1. 一、口上(こうじょう)
        2. 二、本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう)
    2. 御園座坂東玉三郎特別公演の楽しみ方は?
  5. 大阪松竹座日本怪談歌舞伎の演目、配役、楽しみ方は?
    1. 大阪松竹座日本怪談歌舞伎の演目、配役は?
        1. 時超輪廻古井処(ときをこえりんねのふるいど)
    2. 大阪松竹座日本怪談歌舞伎の楽しみ方は?

歌舞伎座10月大歌舞伎の演目、配役、楽しみ方は?

まずは定番の歌舞伎座です。

1部から3部まで、それぞれ趣向の違う作品が揃いました。

歌舞伎座は、今月から座席や一部ロビーでの飲食が解禁となりました。

引き続き、マスク、会話を控えるようにと指示がありますが、

これだけでも雰囲気が変わると実感しました。

歌舞伎座10月大歌舞伎の演目、配役は?

歌舞伎座10月大歌舞伎は、10月4日(火)〜27日(木)の上演です。

休演日は11日(火)と19日(水)です。

それでは、各部ごとに、歌舞伎公演の演目と配役をお伝えしますね。

第一部 11時開演

一、鬼揃紅葉狩(おにぞろいもみじがり)三代猿之助四十八撰の内

萩原雪夫 作 市川猿翁 演出

【配役】

更科の前実は戸隠山の鬼女 市川 猿之助

平維茂        松本 幸四郎

局かえで実は鬼女   市川 門之助

侍女ぬるで実は鬼女  中村 種之助

侍女かつら実は鬼女  市川 男寅

侍女もみじ実は鬼女  中村 鷹之資

侍女いちょう実は鬼女 中村 玉太郎

侍女にしきぎ実は鬼女 尾上 左近

男山八幡の末社百秋女 市川 笑三郎

男山八幡の末社千秋女 市川 笑也

従者碓氷三郎     市川 青虎

従者小諸次郎     市川 猿弥

神女八百媛      中村 雀右衛門

二、荒川十太夫(あらかわじゅうだゆう)神田松鯉 口演より

竹柴潤一 脚本 西森英行 演出

赤穂義士外伝の内

【配役】

荒川十太夫   尾上 松緑

松平隠岐守定直 坂東 亀蔵

大石主税    尾上 左近

杉田五左衛門  中村 吉之丞

泉岳寺和尚長恩 市川 猿弥

堀部安兵衛   市川 猿之助

第二部 14時30分開演

一、祇園恋づくし(ぎおんこいづくし)

小幡欣治 作 大場正昭 演出

【配役】

中村鴈治郎・松本幸四郎 二役早替りにて相勤め申し候

大津屋次郎八/大津屋女房おつぎ 中村 鴈治郎

指物師留五郎/芸妓染香  松本 幸四郎

手代文七      坂東 巳之助

使いの者清助    大谷 廣太郎

おつぎの妹おその  片岡 千之助

茶店亭主金平    寿治郎

持丸屋女房おげん  市川 高麗蔵

岩本楼女将お筆   片岡 孝太郎

持丸屋太兵衛    中村 歌六

二、釣女(つりおんな)

河竹黙阿弥 作

【配役】

太郎冠者  尾上 松緑

大名某   中村 歌昇

上臈    市川 笑也

醜女    松本 幸四郎

第三部 18時15分開演

一、源氏物語(げんじものがたり)

萩原雪夫 作

夕顔の巻

【配役】

光源氏    中村 梅玉

夕顔     片岡 孝太郎

惟光     片岡 市蔵

六條御息所  中村 魁春

二、盲長屋梅加賀鳶

河竹黙阿弥 作

本郷お茶の水土手際より加州侯赤門捕物まで

【配役】

竹垣道玄    中村 芝翫

女按摩お兼   中村 雀右衛門

手先長次    中村 松江

お朝      市川 男寅

道玄女房おせつ 中村 梅花

家主喜兵衛   市村 家橘

伊勢屋与兵衛  市川 左團次

日蔭町松蔵   中村 梅玉

歌舞伎座10月大歌舞伎の楽しみ方は?

歌舞伎座の10月公演の見どころを3つ紹介します。

1つ目は、歌舞伎と講談のコラボお芝居が上演されること。

神田松鯉の口演を原作に歌舞伎芝居「荒川十太夫」として上演されます。

忠臣蔵外伝にも入りそうな内容、

荒川十太夫という下級武士が赤穂義士の切腹で介錯を務めたことから

身分を偽らざるを得なくなった苦悩やそれを貫く覚悟が

台詞劇の中に浮かび上がる秀作です。

武士の心がけや生活が丁寧に描かれた芝居の世界を楽しめます。

2つ目は、人間国宝に認定された中村梅玉さんの「源氏物語」。

中村梅玉さんは、永遠の2枚目役者として立役中心にご活躍の役者さんです。

品が良いお芝居に、私は魅力を感じています。

その梅玉さんが演じるのが光源氏となると

これは見なきゃ!て気にさせられます。

歌舞伎役者は70代でも20代の役をこなします。

それが可能なのが歌舞伎、ということが実感できると思います。

3つ目は、お弁当が解禁になったということ

念願の歌舞伎座名物「めでたい焼き」も復活し、

ロビーや客席でいただくことができます。

30分間の幕間時間に、食堂に行ってもよし、

お気に入りのお弁当をつついてもよし、

このスタイルも歌舞伎座で楽しめるようになりました。

そのほかにも、市川猿之助さんと松本幸四郎さんの「紅葉狩り」、

松本幸四郎さんと中村鴈治郎さんの「祇園恋づくし」、

松本幸四郎さんと尾上松緑さんの「釣女」など、

見どころいっぱいの歌舞伎座です。


国立劇場10月歌舞伎公演の演目、配役、楽しみ方は?

国立劇場は、来年10月の大規模改修に向けて

さよなら公演と銘打った公演が始まりました。

大劇場は、尾上菊之助さんが3役を務める「義経千本桜」です。

上演日程は、10月1日(土)〜26日(水)です。

休演日は6日(木)と17日(月)です。

国立劇場10月歌舞伎公演の演目、配役は?

通し狂言  義経千本桜 (よしつねせんぼんざくら)

竹田出雲・三好松洛・並木千柳=作

【Aプロ】二段目

伏見稲荷鳥居前の場

渡海屋の場

大物浦の場

【配役】

佐藤忠信実ハ源九郎狐/渡海屋銀平実ハ新中納言知盛

尾上 菊之助

武蔵坊弁慶   坂東 彦三郎

銀平女房お柳実ハ典侍の局 中村 梅枝

片岡八郎    市村 竹松

静御前     中村 米吉

銀平娘お安実ハ安徳帝   尾上 丑之助

相模五郎    市村 橘太郎

源義経     中村 錦之助

 

【Bプロ】三段目

下市村椎の木の場

下市村竹藪小金吾討死の場

下市村釣瓶鮓屋の場

【配役】

いがみの権太    尾上 菊之助

弥助実ハ三位中将維盛 中村 梅枝

主馬小金吾     中村 萬太郎

弥左衛門娘お里   中村 米吉

梶原の臣      市村 光

弥左衛門女房おくら 市村 橘太郎

権太女房小せん   上村 吉弥

鮓屋弥左衛門    河原崎 権十郎

梶原平三景時    中村 又五郎

 

【Cプロ】四段目

道行初音旅   清元連中・竹本連中

河連法眼館の場

【配役】

佐藤忠信実ハ源九郎狐/佐藤忠信

尾上 菊之助

静御前       中村 時蔵

逸見藤太      坂東 彦三郎

駿河次郎      中村 萬太郎

法眼妻飛鳥     上村 吉弥

河連法眼      坂東 楽善

源義経       尾上 菊五郎

 

国立劇場10月歌舞伎公演の楽しみ方は?

国立劇場10月歌舞伎公演は通し狂言「義経千本桜」です。

私はこのお芝居が大好き!

歌舞伎沼に落ちたのはこのお芝居がきっかけでした。

3人の主人公に合わせて、公演もABCの3種類があります。

どれを選ぶかはお好み次第、でも日程で選んで「えい!」って行っちゃっても

大丈夫ですよ。

ここでは日程と、各プログラムのおすすめを紹介します。

〈日程:国立劇場公式サイトより〉

各プログラムの楽しみ方

3つのプログラム、全部見て違いを楽しむのがいちばんのオススメですが

全部は無理、という方もいらっしゃるでしょうから、

それぞれの見どころを紹介しますね。

Aプログラムの楽しみ方

1つのプログラムで主人公3通りを楽しむことができます。

これを演じるのは尾上菊之助さん、

その演じ分けにを見るのは楽しいですよ。

まずは、佐藤忠信(実は狐)、滅法強い武者として敵をやっつけちゃうのですが、

正体は子狐。

最後の引っ込み、花道での動作に狐らしさが現れるのでご注目

次は渡海屋の亭主、銀平。

勇ましく頼り甲斐のある海の男としてのかっこよさに惚れ惚れしますよ。

最後は、平知盛。

白装束の出も最後の入水でも終始誇り高い武士の姿に目が釘付けになること間違いありません。

Bプログラムの楽しみ方

Bプロの尾上菊之助さんが演じるのは

いがみの権太という小悪党です。

どう悪党なのかというと、人からお金を騙し取ったり、ゆすりをしたり、

親にもお金をせびってるというどうしようもない大人ってところです。

でも、自分の子どもや奥さんには優しい顔を見せる憎めない父親。

そんな権太が一世一代の善行をするのですが、そこに伴う悲劇が・・・

涙なしでは見られません。

Cプログラムの楽しみ方

Cプロで尾上菊之助さんが演じるのは、狐忠信と人間の佐藤忠信です。

同じ佐藤忠信でも一方は忠義ある武士、

一方は正体は子狐という全く違う性質の役です。

この演じ分け、人間忠信の細かい所作と

狐忠信の親を思う可愛らしさ、健気さを見くらべていただきたいと思います。

こちらも別の意味でハンカチ必須です。

尾上菊之助さんを中心に楽しみ方を紹介しましたが、

ストーリー展開や他の登場人物の魅力もたっぷり、

めっちゃオススメの演目です。


平成中村座10月大歌舞伎の演目、配役、楽しみ方は?

猿若町発祥180年記念、平成中村座が浅草に帰ってきました。

故中村勘三郎さんが、江戸時代の芝居小屋を再現した中村座。

コロナ禍をのりこえて、久しぶりの開催となります。

上演日程は、10月5日(水)〜27日(木)で、休演日は11日(火)と20日(木)です。

公演は10月と11月があります。早速紹介。

平成中村座10月大歌舞伎の演目、配役は?

第一部 11時開演

一、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)角力場

【配役】

濡髪長五郎   中村 勘九郎

放駒長吉    中村 虎之助

山崎屋与五郎  坂東 新悟

藤屋吾妻    中村 七之助

 

二、極付幡随長兵衛(きわめつきばんずいちょうべえ)「公平法問諍」

河竹黙阿弥 作

【配役】

幡随院長兵衛   中村 獅童

水野十郎左衛門  中村 勘九郎

長兵衛女房お時  中村 七之助

伊予守源頼義   坂東 新悟

出尻清兵衛    中村 虎之助

倅長松      小川 陽喜

御台柏の前    中村 鶴松

坂田公平/近藤登之助 片岡 亀蔵

唐犬権兵衛    中村 扇雀

第二部 15時45分開演

一、綾の鼓(あやのつづみ)

有吉佐和子 作

【配役】

秋篠  中村 扇雀

華姫  中村 鶴松

三郎次 中村 虎之助

二、唐茄子屋(とうなすや)不思議国之若旦那

宮藤官九郎 作・演出

【配役】

若旦那徳三郎  中村 勘九郎

大工の熊    中村 獅童

傾城桜坂/お仲 中村 七之助

第二太夫/源六倅源助 坂東 新悟

眠 善治郎   中村 虎之助

若旦那(小)  中村 勘太郎

お仲倅イチ   中村 長三郎

丹生林/海苔屋のおたね 中村 鶴松

半公      澤村 國矢

山崎屋おりき  中村  歌女之丞

達磨町の八百八/吉原田んぼのあめんぼ 荒川 良々

番頭小辰/吉原田んぼの蛙ゲゲコ 片岡 亀蔵

大家源六    坂東 彌十郎

八百八女房よし/吉原田んぼの蛙ゲコミ 中村 扇雀

平成中村座10月大歌舞伎の楽しみ方は?

いちばんの見どころは、

江戸時代の芝居小屋を模した劇場での観劇体験!

私はこれに尽きると思っています。

江戸時代の人になった気分で、

江戸の大衆が楽しんだお芝居を味わいたいものです。

出演者も、中村屋一座はもちろんのこと

中村獅童さん親子に、北条時政役で大人気の坂東彌十郎さんなど

癖のある人が揃っています。

つまり、絶対に面白いってこと。

第二部の「唐茄子屋」は、宮藤官九郎さんの原作の新作歌舞伎です。

これも気になりますね。

上演日程は、こちら↓です。

歌舞伎美人サイトより


 

御園座坂東玉三郎特別公演の演目、配役、楽しみ方は?

名古屋の御園座では、坂東玉三郎さんの特別公演が開催されます。

玉三郎さんの美の世界を堪能できる公演です。

上演日程は、10月1日(土)〜23日(日)で、休演日が7日(金)と17日(月)です。

御園座坂東玉三郎特別公演の演目、配役は?

14時開演

一、口上(こうじょう)
二、本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう)

十種香

【配役】

八重垣姫   坂東 玉三郎

武田勝頼   中村 橋之助

原小文治   中村 福之助

白須賀六郎  中村 歌之助

腰元濡衣   河合 雪之丞

長尾謙信   喜多村 緑郎

狐火

【配役】

八重垣姫   坂東 玉三郎

 

御園座坂東玉三郎特別公演の楽しみ方は?

坂東玉三郎さんの特別公演の楽しみ方を3つ紹介します。

1つ目は、坂東玉三郎さんが表現する美の世界に徹底的に没頭することです。

現代女方の至宝ともいうべき、玉三郎さんの描く世界は、

ご自身の美しさにとどまらず、

美意識を磨く上でも役に立つこと必須です。

2つ目は、起用された若手役者がイケメンぞろい。

中村3兄弟の橋之助さん、福之助さん、歌之介さんは

みなさん違う個性をお持ちです。

これからの推しを探してみるのもいいのではないかしら?

3つ目は、御園座という劇場を楽しむことです。

こじんまりとした劇場ですが、

芸術感のある空間は日常世界からワープできることでしょう。

私も玉三郎さん、観に行きたいな~~

と手帳とにらめっこしています。

大阪松竹座日本怪談歌舞伎の演目、配役、楽しみ方は?

最後は、大阪松竹座です。

なんと、怪談歌舞伎ということで、

歌舞伎の怪談もの「番長皿屋敷」とホラーの名作「リング」とのコラボ!

上演日程は、10月3日(月)〜25日(火)で、休演日は13日(木)と19日(水)です。

大阪松竹座日本怪談歌舞伎の演目、配役は?

時超輪廻古井処(ときをこえりんねのふるいど)

G2 脚本・構成 今井豊茂 補綴・演出

【配役】

浅山鉄山/細川巴之介 片岡 愛之助

室戸光        今井 翼

お菊/お春の方    中村 壱太郎

船瀬三平/高松煌平  中村 莟玉

山名宗全       市川 男女蔵

 

大阪松竹座日本怪談歌舞伎の楽しみ方は?

日本怪談歌舞伎、今までにないスタイルの新作歌舞伎です。

告知や宣伝動画を見ても

これはなんなんだろう???

とそのレアさに興味をそそられています。

「古井戸」を通して江戸時代と現代がリンクする

ただし、多くの新作歌舞伎を手がけられているG2さんの演出なので

手堅さはありそうです。

また、中村莟玉さんは、大阪松竹座に初お目見えということです。

何かしら、ご挨拶もいただけそうですね。

上演スケジュールはこちらです↓

歌舞伎美人サイトより

以上、令和4年の歌舞伎公演情報でした。

私もいくつか観劇しますので、その感想は別途記事としてアップしていきます。

読んでくださり、ありがとう存じまする。



コメント

タイトルとURLをコピーしました