PR

歌舞伎が観られる劇場は?座席表、アクセスは?大劇場から地域の芝居小屋まで紹介!

ビギナーズガイド
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

歌舞伎を観たい!と思った時、

あなたは、どこへ行きますか?

今日は、歌舞伎を観られる劇場を

紹介します。



スポンサーリンク

歌舞伎を観られる劇場の場所、アクセス、座席など

歌舞伎座~年間通じて歌舞伎が観られる劇場

年間通じて歌舞伎公演を上演している劇場。

現在は、2013年に竣工した5台目の建物だそうです。

正面の飾られている定紋は、鳳凰丸。

これは、奈良の法隆寺の宝物「鳳凰円文螺鈿唐櫃」の文様だそうです。

1階から4階まで1964席ありますが、

音響の良さから、どの席でも芝居を楽しむことができます。

歌舞伎劇場以外に、

食堂やおみやげ屋も多く併設しており、

観劇の楽しみには事欠かない。

建て替え後の歌舞伎座タワーは、

観光名所としても楽しめる施設が充実しています。

所在地 〒104-0061

東京都中央区銀座四丁目12番15号

アクセス 東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線東銀座駅すぐ上

東京地下鉄各線銀座駅徒歩10 – 15分

歌舞伎座のサイトはこちらです。

歌舞伎座

 

国立劇場~伝統芸能の保存と継承を担う劇場

独立行政法人日本芸術文化振興会が運営する、

日本の伝統芸能の上演や、

伝承者の養成や調査研究も行っている劇場です。

校倉造りの落ち着いた佇まい、

大劇場(座席数1610席)、小劇場(590席)、

があり、

歌舞伎の本公演は大劇場、

自主公演などは小劇場で催されることも多い。

座席はゆったりとしている。

埋もれた名作を通し狂言として復活上演することもあり、

公演の演目は要チェックです。

歌舞伎公演は、通常1、3、10、11、12月に行われる。

6、7月は、歌舞伎鑑賞教室と銘打ち、

学生や歌舞伎初心者のために、

解説付きの演目を上演しています。

所在地 〒102-8656

東京都千代田区隼町4-1

アクセス

【鉄道】 半蔵門駅:東京メトロ半蔵門線

永田町駅:東京メトロ有楽町線・南北線

【都営バス】 三宅坂停留所

都03四谷駅~晴海埠頭

宿75新宿駅西口~三宅坂

終演後は、東京駅、新宿駅などへの「劇場バス」が運行されますよ。

国立劇場のサイトは、こちらです。

国立劇場 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会
独立行政法人日本芸術文化振興会 国立劇場の公式サイトです。

 

新橋演舞場~娯楽性の高い芝居で人気の劇場

開場以来、春と秋に新橋芸妓による「東をどり」を開催しています。

松竹株式会社が、興行を請け負うようになり、

歌舞伎の他に、新派、松竹喜劇、前進座、歌手等による芝居公演などを

行なっています。

定紋は、雪月花。

上部の「雪輪」、その下に黒い「月」、

その下に「山桜」をあしらったものです。

3代目猿之助の時代に、

スーパー歌舞伎を観に、こちらに何度となく足を運びました。

3階建てで、座席は1428席あります。

10月は、スーパー歌舞伎Ⅱ「新版 オグリ」が、

12月は、新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」が上演される予定です。

所在地 〒104-0061

東京都中央区銀座六丁目18番地2号

アクセス 日比谷線・浅草線 東銀座駅より徒歩5分

大江戸線 築地市場駅より徒歩3分

新橋演舞場のサイトは、こちらです。

新橋演舞場 公式ホームページ
新橋演舞場では歌舞伎、新派、新喜劇などを中心に様々な演目を上演しております。公演だけでなく夏季限定のビアステージの開催や場内でのお食事、企業向けケータリングなどもご紹介しております。

 

浅草公会堂~恒例の若手歌舞伎が人気の劇場

毎年1月に興行される

若手役者中心の「新春浅草歌舞伎」が好評です。

料金も他の公演に比べるとリーズナブルなせいか、

若い人が大勢訪れています。

公立の施設だけあって、

様々な催し物が行われている劇場です。

そういえば、私ここの舞台に立ったことが、

ありましたわ・・・。昔ですが。

座席は1082席です。

正面入り口前の「スターの広場」には、

浅草ゆかりの芸能人などの原寸手形が設置されています。

浅草観光の折に、立ち寄ってみるのもいいですね。

所在地 東京都台東区浅草1-38-6

アクセス 東京メトロ浅草駅から徒歩5分

つくばエクスプレス浅草駅から徒歩3分

浅草公会堂のサイトは、こちらです。

台東区立浅草公会堂
台東区立浅草公会堂は、区民の皆様をはじめ、多くの方々に文化的催しや集会など幅広く活用していただくために建設されました。皆様に親しみ愛される施設として多くの方々のご利用をお待ちしています。

 

大阪松竹座~7月の船乗り込みが有名な劇場

ネオルネッサンス様式の建築物、

正面大玄関の特徴あるアーチを持つ

大阪初の洋式劇場です。

日本初の鉄骨・鉄筋コンクリートの劇場ということもあり、

建築物として見るのも興味深い劇場です。

関西歌舞伎の復興から、

不定期ながらも歌舞伎が上演されるようになりました。

有名なのは、7月の興行前の役者による船乗り込みです。

今年も、片岡仁左衛門、中村鴈治郎を中心に、

船乗り込みで道頓堀界隈が賑わっていましたね。

3階建てで、座席数は、1033席です。

このうち、12席ですが幕見席もあります。

所在地 〒542-0071

大阪市中央区道頓堀一丁目9番19号

最寄駅  地下鉄 難波駅 14出口から徒歩1分

近鉄・阪神大阪難波駅 南海難波駅

最寄IC 阪神高速1号環状線・15号堺線「湊町出入口」

大阪松竹座のサイトは、こちらです。

大阪松竹座
松竹株式会社の公式サイトです。歌舞伎や演劇の公演情報をご紹介しています。

 

京都南座~歌舞伎発祥の地の情緒ある劇場

正式名称は、「京都四条南座」です。

現存する日本最古の劇場で、

1929年の改築で、近代建築に桃山風の意匠を取り込んだ建物となり、

国の登録有形文化財となっています。

地上4階、地下1階で

座席数は、1078席です。

2015年から行われていた耐震工事が終わり、

2018年より新開場。

2019年8月現在、新開場記念公演が行われています。

歌舞伎は不定期ながらも、上演されることが多く、

12月の顔見世は、一大行事となり盛り上がります。

所在地 〒605-0075

京都府京都市東山区四条通大和大路西入中之町198

アクセス 京阪 祇園四条駅すぐ上

阪急 河原町駅徒歩3分

京都南座のサイトは、こちらです。

南座
松竹株式会社の公式サイトです。歌舞伎や演劇の公演情報をご紹介しています。

博多座~九州最大、設備も充実の劇場

大型複合商業施設内に設置された劇場です。

あらゆるジャンルの演劇や芸能に対応可能なように、

設備が充実しているのが特徴です。

1500人の収容が可能な、

九州随一の大劇場です。

大体2月、6月に歌舞伎公演を行っています。

所在地 〒812-8615

福岡県福岡市博多区下川端町2-1

アクセス 中洲川端駅より徒歩1分

博多座のサイトは、こちらです。

遖丞イ。縺ョ貍泌括蟆ら畑蜉エ 蜊壼、壼コァ
蜊壼、壼コァ縺ョ蜈ャ蠑上え繧ァ繝悶し繧、繝医〒縺吶

 

この他にも、渋谷のシアターコクーン、明治座を始めとして、

特別興行として、

歌舞伎公演を行う劇場があります。

 



地域の芝居小屋〜場所、アクセス、特賞など〜

金丸座~現役最古の芝居小屋

正式名称は、旧金毘羅大芝居(きゅうこんぴらおおしばい)、

香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮・門前町にあり、

現存する中では日本最古の芝居小屋、

国の重要文化財の指定を受けています。

二代目中村吉右衛門、二代目澤村藤十郎らの

尽力により、

大改修が行われ芝居小屋として復活したことは

有名です。

2階建てで収容人数は740人

椅子というよりも升席にとしてのしつらえが特徴的です。

毎年4月にこんぴら歌舞伎と銘打った芝居が上演されています。

ずっと憧れていたこの歌舞伎、

来年こそは、現地に観に行きます!!

所在地 〒766-0001

香川県仲多度郡琴平町字川西乙1241番地

アクセス 土讃線金比羅駅より徒歩20分ほど

琴電金比羅駅より徒歩20分ほど

金丸座のサイトは、こちらです。

こんぴら歌舞伎
こんぴら歌舞伎オフィシャルサイト:こんぴら歌舞伎についてご紹介いたします。

 

内子座~町民手作りのおらが芝居小屋

内子座は、愛媛県喜多郡内子町の

重要伝統的建造物群保存地区「八日市護国」の近くにある芝居小屋です。

1916年(大正5年)に大正天皇の即位を祝い、

内子町の有志によって建設されたそうです。

木造2階建て瓦葺き屋根の情緒ある劇場です。

収容人数は650名ほどです。

歌舞伎というより、文楽が有名みたいですね。

所在地 〒791-3301

愛媛県喜多郡内子町内子2102

アクセス 内子駅より徒歩10分

内子座のサイトはこちらです。

内子座 | 内子町公式観光サイト「内子さんぽ」
内子町が運営する公式観光サイト「内子さんぽ」。歴史・文化財、自然、お祭り、レジャー施設など、旅のスポット情報を探せます。

 

八千代座~毎年玉三郎の舞台が楽しめる芝居小屋

熊本県山鹿市にある芝居小屋です。

市の商工会議所の有志が建てた小屋、

木造2階建てで、約650人収容できます。

平成2年から、坂東玉三郎の舞踊公演が

上演されており、

玉三郎ファンにとっても特別な劇場と言えそうです。

令和元年度は「鷺娘」と「楊貴妃」です。

所在地 〒861-0501  

熊本県山鹿市山鹿1499

アクセス 新玉名駅より山鹿行産交バスで約30分

玉名駅より山鹿行産交バスで約40分

*マイカー必須かも。。。

八千代座のサイトはこちらです。

八千代座公演情報サイト
八千代座公演情報サイトです。公演案内や歴史など八千代座の情報がいっぱいです。

 

岐阜県のかしも座の公園について、

中村七之助がにっぽんの芸能(NHKEテレ放映)で

語りました。

二代目中村七之助、日本の芸能で見せた、芝居小屋への思いと四役早替りの熱演!
二代目中村七之助が、3月に行った全国各地での舞踊公演の様子が、 NHK Eテレの「にっぽんの芸能」で放映されました。 その番組の様子を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(...

 

 



巡業公演では、あなたの町のあの場所も劇場になる!

年に2回、松竹歌舞伎の、

巡業公演では、

自治体設置の劇場で

選りすぐりの公演を、観ることができます。

どの地域も、1日1回公演(2回行うところもあり)、

一期一会を楽しめる公演です。

2019年は、

東コースが、6月30日から7月31日まで。

西コースが、8月31日から9月25日まで。

東コースは、全日程終了しましたが、

西コースは、これからなので、

まだチケットを購入することができます。

詳しくはこちらに書いたので、

よかったらお読みくださいね。

巡業公演「松竹大歌舞伎」東コース、松本白鸚・松本幸四郎の襲名披露。7月末日まで24公演を実施します
6月大歌舞伎で話題をさらった、 松本幸四郎・松本白鸚の襲名疲労も兼ねた、 恒例の巡業公演「松竹大歌舞伎」。 6月30日に初日を迎え、7月いっぱい各地での公園が続きます。 今日は、その「松竹大歌舞伎」東コースについて紹介します。 (adsby...
巡業公演「松竹大歌舞伎」西コース、中村鴈治郎、中村扇雀、兄弟での巡業公演に意欲。9月末日まで19公演を実施します
7月31日に千秋楽を迎えた巡業公演「松竹大歌舞伎」東コース。 続いては、8月31日から9月にかけて、 巡業公演「松竹大歌舞伎」西コースが19会場で行われます。 今日は、巡業公演「松竹大歌舞伎」西コースについて紹介します。 (adsbygoo...

 

その他にも、

役者個人の勉強会として、

行われる公演もあります。

これも、地方へ巡業することがあります。

近隣の劇場の年間スケジュールを

チェックしておくと、

近場で本格的な歌舞伎を観ることが可能です。

まずは近くで体験する、

という観方もいいんじゃないかしら。

4月に行われた、市川海老蔵の自主公演も、

各地で行われていました。

この時は、よく知られている演目の他に、

近年復活した演目も観ることができました。

その公演については、こちらに感想を書きましたので、参考になさってくださいね。

平成最後の海老蔵を見たい!「古典への誘い」日本初上映の「嫐(うわなり)」、市川右團次の「矢の根」も見どころ
「平成最後の海老蔵国内巡業公演」 そういうキャッチフレーズが目にとまりました。 今年の1月に、2020年に十三代目市川團十郎白猿を襲名することが決まった 市川海老蔵が座頭を務める「古典への誘い」。 今年も、4月9日を皮切りに、全国11箇所で...

歌舞伎を観られる劇場を紹介しました。

ここ以外でもあるとは思いますが、

何かの参考になれば幸いです。

読んでくださり、ありがとう存じまする。



コメント

タイトルとURLをコピーしました