PR

歌舞伎公演

スポンサーリンク
歌舞伎演目

時今桔梗旗揚(ときはいまききょうのはたあげ)のあらすじと感想。国立劇場3月歌舞伎公演に行ってきた!

「時今桔梗旗揚(ときはいまききょうのはたあげ)」は、明智光秀が本能寺の変に至った経緯を基に、4世鶴屋南北が書いたお芝居です。歴史的な出来事や実存する人物を描くのは、幕府の目が厳しかった時代、登場人物の名前やエピソードを少し創作も踏まえて上演...
観劇レポート

歌舞伎座令和3年3月公演に行ってきた!感想、演目、スケジュールも!

歌舞伎座の令和3年歌舞伎公演が3月4日に初日を迎えましたね!3月も、華やかな舞台がいっぱい、私も早速足を運びました。私は第一部、第二部、第三部のBプロをとっています。その観劇感想をこちらの記事に順にアップしていくので、楽しみにしていてくださ...
公演情報

歌舞伎座2月(2021)公演の演目・配役・感想・スケジュール!

歌舞伎座2月公演が初日を迎えました。コロナ禍でも3部構成で、客席を抑えて、魅力ある演目を見せてくれます。その、歌舞伎座2月大歌舞伎について紹介します。歌舞伎座「二月大歌舞伎」 昨日2月2日、初日でした。第三部は 十七世中村勘三郎の三十三回忌...
公演情報

歌舞伎公演令和3年1月公演のスケジュール、演目、チケットについて〜歌舞伎座・国立劇場・新橋演舞場・大阪松竹座〜

令和3年1月の歌舞伎公演スケジュールが出そろいましたね。どこからどう見に行くか、日程を決めてチケットを取るのに心が忙しいこの頃です。各劇場のスケジュール、演目、チケットの取り方などをお伝えします。お正月は、コロナ禍でも歌舞伎で華やぎたいです...
観劇レポート

三人吉三巴白浪(国立劇場令和2年12月歌舞伎公演)の感想!

国立劇場令和2年12月公演の「三人吉三巴白浪」を観てきました。11時開演、途中30分間の幕間を挟んで13時20分終演、正味1時間50分の公演でした。「月は朧に白魚の・・」で始まる有名な歌舞伎演目、さて、その感想は??? (adsbygoog...
公演情報

歌舞伎公演12月2020のスケジュール、演目、チケットについて〜歌舞伎座・国立劇場・南座〜

12月もコロナ対策の元、歌舞伎公演が行われます。歌舞伎座、国立劇場、南座で上演される演目やスケジュールなどについてまとめました。歌舞伎に行きたい人の参考になるといいな~。あと何日か、、というところで、片岡孝太郎さんの新型コロナウイルス感染が...
公演情報

歌舞伎公演11月(2020)の演目・スケジュール・チケットの買い方〜歌舞伎座・国立劇場・市川海老蔵〜

11月の歌舞伎公演について、演目、スケジュールチケットの買い方を中心にお伝えします。11月は、歌舞伎座は顔見世興行、国立劇場は時代物の名作を2作、市川海老蔵は博多座での特別公演を開催します。どれも見応えがあります。あなたが見たい公演が見つか...
スポンサーリンク