PR

歌舞伎公演12月2020のスケジュール、演目、チケットについて〜歌舞伎座・国立劇場・南座〜

公演情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

12月もコロナ対策の元、歌舞伎公演が行われます。

歌舞伎座、国立劇場、南座で上演される演目やスケジュールなどについて

まとめました。

歌舞伎に行きたい人の参考になるといいな~。

あと何日か、、というところで、

片岡孝太郎さんの新型コロナウイルス感染が判明し、

その影響が12月の公演にも及んでいます。

チケットをお求めの際は、その情報もご確認くださいね。

歌舞伎役者がコロナ感染で公演が中止。その影響と劇場の対策。続報追記
11月22日の国立劇場歌舞伎公演第2部が中止になりました。 その理由は、出演者にコロナ陽性反応が出たということ。 このニュースはあっという間に広まり、役者の名前も出ていましたね。 そのことで、誰かを責めるのではなく、 コロナ感染対策と観劇を...

 



スポンサーリンク
  1. 歌舞伎座12月大歌舞伎の演目・スケジュール・チケットの買い方
    1. 歌舞伎座12月大歌舞伎の演目・配役・あらすじは?
      1. 第一部 四変化弥生の花浅草祭(よんへんげやよいのはなあさくさまつり)
        1. 〈配役〉
        2. 〈あらすじと見どころ〉
      2. 第二部 心中月夜の星野屋(しんじゅうつきよのほしのや)
        1. 〈配役〉
        2. 〈あらすじと見どころ〉
      3. 第三部 傾城反魂香(けいせいはんごんこう)
        1. 〈配役〉
        2. 〈あらすじと見どころ〉
      4. 第四部 日本振袖始(にほんふりそではじめ)
        1. 〈配役〉
        2. 〈あらすじと見どころ〉
    2. 歌舞伎座12月大歌舞伎のスケジュール・チケットの買い方は?
      1. 歌舞伎座12月大歌舞伎のスケジュール
      2. 歌舞伎座12月大歌舞伎の座席・チケットの買い方
  2. 国立劇場12月歌舞伎公演の演目・スケジュール・チケットの買い方
    1. 国立劇場12月歌舞伎公演の演目・配役・あらすじなど
      1. 第一部 三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)
        1. 〈配役〉
        2. 〈あらすじと見どころ〉
      2. 第二部 天衣紛上野初花(くもにまごううえののはつはな)/上:鶴亀(つるかめ)・下:雪の石橋(ゆきのしゃっきょう)
        1. 天衣紛上野初花(くもにまごううえののはつはな)〈配役〉
        2. 天衣紛上野初花(くもにまごううえののはつはな)〈あらすじと見どころ〉
      3. 舞踊/上:鶴亀・下:雪の石橋
        1. 舞踊/上:鶴亀・下:雪の石橋〈配役〉
        2. 舞踊/上:鶴亀・下:雪の石橋〈あらすじと見どころ〉
    2. 国立劇場12月歌舞伎公演のスケジュール・チケットの買い方
      1. 国立劇場の12月歌舞伎公演スケジュール
      2. 国立劇場12月歌舞伎公演の座席とチケットの買い方
  3. 南座當る丑歳吉例顔見世興行の演目・スケジュール・チケットの買い方
    1. 南座當る丑歳吉例顔見世興行の演目・配役・あらすじなど
      1. 第一部 「操り三番叟(あやつりさんばそう)」「傾城反魂香(けいせいはんごんこう)」
        1. 「操り三番叟(あやつりさんばそう)」〈配役〉
        2. 「操り三番叟(あやつりさんばそう)」〈あらすじ・見どころなど〉
        3. 「傾城反魂香(けいせいはんごんこう)」〈配役〉
        4. 「傾城反魂香(けいせいはんごんこう)」〈あらすじと見どころ〉
      2. 第二部 「寿二人猩々(ことぶきににんしょうじょう)」「一谷嫩軍記・熊谷陣屋(いちのたにふたばぐんき・くまがいじんや)」
        1. 「寿二人猩々(ことぶきににんしょうじょう)」〈配役〉
        2. 「寿二人猩々(ことぶきににんしょうじょう)」〈あらすじ・見どころ〉
        3. 「一谷嫩軍記・熊谷陣屋(いちのたにふたばぐんき・くまがいじんや)」〈配役〉
        4. 「一谷嫩軍記・熊谷陣屋(いちのたにふたばぐんき・くまがいじんや)」〈あらすじ・見どころなど〉
      3. 第三部「末広がり(すえひろがり)」「廓文章(くるわぶんしょう)」
        1. 「末広がり(すえひろがり)」〈配役〉
        2. 「末広がり(すえひろがり)」〈あらすじ・見どころなど〉
        3. 「 廓文章(くるわぶんしょう)」〈配役〉
        4. 「 廓文章(くるわぶんしょう)」〈あらすじ・見どころなど〉
    2. 南座當る丑歳吉例顔見世興行のスケジュール・チケットの買い方
      1. 南座當る丑歳吉例顔見世興行のスケジュール
    3. 南座當る丑歳吉例顔見世興行の座席・チケットの買い方
        1. 令和3年1月の歌舞伎公演も発表になりましたね!

歌舞伎座12月大歌舞伎の演目・スケジュール・チケットの買い方

まずは、1日から初日を開ける、歌舞伎座12月大歌舞伎の紹介です。

12月も短めの演目の4部制です。

中堅役者が柱という感じの顔ぶれですね。

歌舞伎座12月大歌舞伎の演目・配役・あらすじは?

第一部 四変化弥生の花浅草祭(よんへんげやよいのはなあさくさまつり)

〈配役〉

武内宿禰/悪玉/国侍/獅子の精 片岡愛 之助

神功皇后/善玉/通人/獅子の精 尾上 松也

それぞれ4つの演目で4役を務める趣向です。

〈あらすじと見どころ〉

三社祭で賑わう浅草を舞台に、祭礼の山車に飾られた人形に

魂が宿って踊りだすという構成の舞踊劇です。

披露されるのは、「神功皇后と竹内宿禰」「三社祭」「通人・野暮大臣」「石橋」です。

片岡愛之助と尾上松也が、交互に4つの役柄を

早替わりで踊り分けるそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

片岡愛之助と尾上松也、

ん?あのドラマの・・・と言いたくなるコンビですが、

それぞれ単発でも人気の舞踊を全部見られるという

なかなかゴージャスな趣向です。

舞台が浅草とあれば、

賑やかな祭りの風情を楽しめそうですね

六代目片岡愛之助、子役から歌舞伎役者へ転身した異色のプロフィール、歌舞伎界きってのモテ男も愛妻紀香の内助の功に感謝、ドラマでも活躍中!
歌舞伎界きってのモテ男といえば、通称らぶりんの二代目片岡愛之助。 現在は、妻である女優の藤原紀香と熱々のご様子で、 かつてのプレイボーイも返上と言われるものの、 女性との浮名も多く、ワイドショーでもよく取り上げられていました。 役者としては...
尾上松也(歌舞伎役者)の家系図、右近・菊之助と血縁関係?父・母・妹も芸能人の一家
尾上松也、イケメンで人気の歌舞伎役者です。 尾上て名前がつく、尾上右近、尾上菊之助などと どういう関係があるのでしょうか? また、尾上松也の家族についてもまとめてみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle...

第二部 心中月夜の星野屋(しんじゅうつきよのほしのや)

〈配役〉

おたか   中村 七之助

星野屋照蔵 市川 中車

母お熊   市川 猿弥

和泉屋藤助 片岡 亀蔵

〈あらすじと見どころ〉

元芸者のおたかは、星野屋照蔵に囲われの身。

ある日、金の工面に困る照蔵から別れ話を持ちかけられ、

なぜか心中の約束になってしまいます。

死ぬ気などないおたかは、

母お熊の知恵を借り、照蔵を騙して、

一人で橋の上から飛び降りさせることにするのですが・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

古典落語の「星野屋」を下敷きにした作品、

どこか笑えるユーモアのあるやりとりが仕込まれた、

大人の喜劇ということです。

七之助・中車・猿弥と

どんな駆け引きを見せるのかが楽しみですね。

*詳しいあらすじと観劇感想はこちらからどうぞ

心中月夜の星野屋(しんじゅうつきよのほしのや)のあらすじ、見どころ、観劇感想!
「心中月夜の星野屋」は、古典落語を題材にした、 新しい歌舞伎演目です。 初演が、平成30年、その時の主な配役が中村七之助と市川中車です。 令和2年12月大歌舞伎でも、その変わらぬ配役で上演され、 息の合ったコンビで拍手喝采でした。 その「心...
中村七之助は白髪は本物!?年齢・身長・家系も紹介!!
中村七之助さんは兄の中村勘九郎さんと中村屋を背負う人気役者です。 その美しさと演技力で、人気も高いです。 まだ30代なのに、白髪?? これはなんで?って気になる方多いみたいですね。 これは染めているの? なんかのストレス?理由は? 中村七之...
市川中車/香川照之の評判、息子は團子、いとこは猿之助、父市川猿翁との確執、妻との離婚を乗り越え歌舞伎役者への道のり
九代目市川中車、二代目市川猿翁の長男の本名は香川照之。 「半沢直樹」の大和田常務、カマキリ先生としての人気も高いです。 香川としてのテレビや映画での評判は高い、では、中車としての歌舞伎界の評判は? なぜ市川中車が46歳にして歌舞伎の道を選ん...



第三部 傾城反魂香(けいせいはんごんこう)

土佐将監閑居の場

〈配役〉

浮世又平   中村 勘九郎

女房おとく  市川 猿之助

狩野雅楽之介 市川 團子

土佐修理之介 中村 鶴松

将監北の方  中村 梅花

土佐将監光信 片岡 市蔵

〈あらすじと見どころ〉

絵師の又平は、言葉が不自由です。

ある日、師匠の土佐将監光信の元を訪れ、土佐名字を所望します。

しかし、大した実績のない又平は、

代わりに訴える女房おとくの甲斐もなく認めてもらえません。

絶望した又平は、死を決意します。

今生の名残に手水鉢に描いた自画像が、

反対側に絵が抜ける奇跡が起きます。

それを見た土佐将監は又平に名を与えることにします。

*詳しいあらすじや見どころはこちらもご覧くださいね

傾城反魂香【歌舞伎】あらすじ・登場人物・見どころを紹介!
「傾城反魂香」、読み方が難しいですね。 「けいせいはんごんこう」と読みます。 歌舞伎では、三段構成の中の上の段に当たる 土佐将監閑居の場(とさしょうかんかんきょのば)がよく演じられる人気演目となっています。 その原作、あらすじ、見どころなど...

*観劇感想や評判はこちらにまとめました。

12月歌舞伎座「傾城反魂香」の感想と評判〜勘九郎と猿之助の夫婦愛にじんわり〜
令和2年12月歌舞伎座で第三部の演目として上演されている 「傾城反魂香」を観劇してきました。 1時間10分のお芝居で、 主人公の又平に中村勘九郎、その女房おとくに市川猿之助という配役。 芝居上手な2人の演技に泣いたり笑ったり、心がじんわりし...

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夫婦の情愛が人気の演目、何度も上演されています。

今回は、勘九郎の又平に猿之助のおとく、

なんかそれだけで面白そうな空気が漂ってきます。

團子、鶴松という若手も並び、

快活な芝居になりそうです。

市川猿之助の学歴・家系図・プロフィール、結婚しないのは本当?
市川猿之助、歌舞伎にテレビドラマに大活躍の人気役者です。 歌舞伎界切っての知性派、細部までこだわる演技で、 観客を魅了する芸は他に類を見ません。 2020年のテレビドラマ「半沢直樹」では、 強烈な印象の悪役を好演し、 歌舞伎を知らない人にも...
中村勘九郎、妻前田愛との馴れ初めは?息子も歌舞伎役者、「いだてん」完走の陰に愛あり!
六代目中村勘九郎、歌舞伎役者で、名門中村屋の若き当主でもあります。 2019年のNHK大河ドラマ「いだてん」では 金栗四三役を熱演しました。 あの、水を頭からかぶって「ヒョエ〜〜」とかけ声。 引き締まった筋肉が眩しい肉体美にクラっときた方も...

第四部 日本振袖始(にほんふりそではじめ)

大蛇退治(だいじゃたいじ)

〈配役〉

岩長姫実は八岐大蛇 坂東 玉三郎(初日〜7日は 尾上菊之助)

稲田姫     中村 梅枝

素戔嗚尊    尾上 菊之助(初日〜7日は 坂東彦三郎)

〈あらすじと見どころ〉

出雲の国では、毎年八岐大蛇に人身御供を捧げる慣わしとなっています。

今年は、稲田姫が差し出されました。

夜更け、大蛇の化身である岩長姫が現れて、

備えてられている酒を飲み干していきます。

しかし、それらは毒の酒、

稲田姫と宝剣を救いにやってくる素戔嗚尊。

大蛇と迫真の戦いが始まります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

玉三郎・菊之助・梅枝と並んだら、

もう行かなきゃのエンジンがかかる私です。

この美しい方達が並ぶ部隊は

見応えがないわけがない!

神話を元にしたストーリーですが、

それ以上に2人の姫が見せる魅力や、

迫力のある大立ち回りが楽しみですね。

*詳しいあらすじや観劇感想はこちらからどうぞ!

日本振袖始〜大蛇退治〜(にほんふりそではじめ〜だいじゃたいじ〜)のあらすじ、見どころ、感想も!
歌舞伎演目「日本振袖始~大蛇退治~(にほんふりそではじめ~だいじゃたいじ~)」は、 歌舞伎舞踊の演目です。 原作は近松門左衛門で、全五段ものの浄瑠璃作品ということ。 日本書記や古事記に由来する 素戔嗚尊(すさのおのみこと)の大蛇退治を原案と...
坂東玉三郎は歌舞伎女形ベスト1。病気がきっかけで歌舞伎役者へ、バレエ界も絶賛の鷺娘は一度は見たい!
坂東玉三郎は、歌舞伎女方のベスト1といってもいいでしょう その美しさ、華やかさ、艶やかさ、舞台上ではひときわ光を放つ役者です。 歌舞伎座4階の幕見席から見ても、その美、芸に見とれてしまうくらい、 圧倒的な存在感があるんです。 特に、舞踊「鷺...
尾上菊之助、身長・学歴・血液型・性格は(画像あり)?父・母・兄弟も一挙紹介します
五代目尾上菊之助は、歌舞伎の名門音羽屋の御曹司です。 女形(女性やく)も立役(男性やく)もオーラーがにじみ出る素敵な役者さんなんですよ。 お父さまは、歌舞伎界の大御所尾上菊五郎さん、お母さまは女優の富司純子さん、 そして姉が寺島しのぶさん、...
中村梅枝の家系図は?妻は京美人で息子も子役デビュー!阿古屋も演じた期待の若女形
歌舞伎役者の中村梅枝さん、古典的な美しさと確かな演技力で、 若女形の中でも期待が大きく、リーダー的な存在です。 父は歌舞伎役者の中村時蔵、萬屋という歌舞伎の名門です。 奥さまは、着物が似合う美しい方で、息子さんも2020年に子役デビューを果...

*坂東玉三郎さんが、片岡孝太郎さんの濃厚接触者と判定されたため、

初日から7日までの休演が決定しました。

ご本人はお元気ということなので、その点は安心です。

違う配役の舞台を二度楽しむ、つもりで観にいこうと思います。

 



歌舞伎座12月大歌舞伎のスケジュール・チケットの買い方は?

歌舞伎座12月大歌舞伎のスケジュール

歌舞伎座12月大歌舞伎は、

1日(火)~26日(土)までです。

途中、休演日が8日(火)と18日(金)に入ります。

上演時間は以下の通りとなります。

部/演目・時間 演目 上演時間
第一部 弥生の花浅草祭 午前11時~11時43分
第二部 心中月夜の星野屋 午後1時30分~2時20分
第三部 傾城反魂香 午後4時~5時10分
第四部 日本振袖始 午後7時15分~8時8分

歌舞伎座12月大歌舞伎の座席・チケットの買い方

チケットの代金は、

1等席 8000円

2等席 5000円

3等席 3000円

桟敷席 8000円

座席表はこちらです。

歌舞伎座座席 pdf

チケット一般発売日は、11月13日(金)からです。

買い方としては、インターネット、電話、窓口、プレイガイド

ということになっています。

詳しくは、こちらのサイトからご確認くださいね。

チケットに関するご案内|歌舞伎美人
松竹が運営する歌舞伎公式サイト。歌舞伎の公演情報、ニュース、俳優インタビューなどをお届けします。こちらのページはチケットに関するご案内のページです。

 



国立劇場12月歌舞伎公演の演目・スケジュール・チケットの買い方

国立劇場は、令和2年12月歌舞伎公演が、二部制で催されます。

期間は、3日(木)~26日(土)です。

こちらも人気の演目が上演されますよ。

*第二部の感想はこちらからどうぞ

天衣紛上野初花/上:鶴亀・下:雪の石橋 国立劇場歌舞伎12月公演第2部の感想〜あらすじ・見どころも〜
令和2年12月の国立劇場歌舞伎公演第二部を観てきました。 「天衣紛上野初花(くもにまごううえののはつはな)」、幕間をはさんで、「上:鶴亀(つるかめ)・下:雪の石橋(ゆきのしゃっきょう)」です。 15時半開演で、17時55分終演でした。 それ...

国立劇場12月歌舞伎公演の演目・配役・あらすじなど

第一部 三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)

河竹黙阿弥作

〈配役〉

お嬢吉三   中村 時蔵

お坊吉三   尾上 松緑

堂守源次坊  坂東 亀蔵

伝吉娘おとせ 坂東 新悟

手代十三郎  中村 萬太郎

捕手頭長沼六郎 中村 松江

和尚吉三   中村 芝翫

〈あらすじと見どころ〉

序幕     大川端庚申塚のば

二幕目第一場 巣鴨在吉祥院本堂の場

第二場  同    裏手墓地のば

第三場  同    元の本堂の場

大詰め 本郷火の見櫓の場

節分の夜更け、大川端にやってきた夜鷹のおとせは

道を尋ねられた娘に財布を奪いとられます。

この娘の正体は、盗賊のお嬢吉三。

その一部始終を見ていた御家人崩れの悪党、お坊吉三。

二人は互いの素性を明かし合い、

100両の金をかけて斬り合いを始めます。

ここへ割って入ったのは、

元は吉祥院の所化で今は盗賊をしている男で、

その名はなんと和尚吉三。

和尚はお嬢とお坊の諍いを仲裁し、

三人は同じ吉三の名を名乗る縁から、義兄弟の契りを結ぶのでした。

お嬢が奪った100両は、一旦は和尚が預かることとなりますが、

その後数奇な運命に導かれるがごとく、

さまざまな人の手を渡っていきます。

悪事を重ねた和尚、お坊、お嬢は手配の回る身となり、

三人は吉祥院へと逃れますが。

運命の悪戯とも言える、

因果応報の数々。

絡み合ったストーリーが、

悲惨な結末へと流れていくのです。

詳しいストーリーはこちらをどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・

三人の吉三をめぐる因縁というか運命というか、

どうにもならないもどかしさを感じるお芝居です。

親に恵まれず、知らずに不幸な境遇に陥った三人の若者が、

誤って犯した罪の数々に身を滅ぼすという悲劇。

それを魅力的にするのがこのキャラクター配置と

流れるようなセリフの妙だと思います。

時蔵さんのお嬢吉三は初めてだと思う、、、楽しみです。

四代目尾上松緑の家系、妻と離婚の理由。父尾上辰之助の追善公演は?
本日、2月大歌舞伎(歌舞伎座)が千秋楽を迎えました。 初世尾上辰之助、40歳の若さで早世した大器。 その生前の役者人生を偲ぶ33回忌追善公演でもありました。 この公演で、昼の部と夜の部でそれぞれ主役を務めたのが 息子の四代目尾上松緑です。 ...
中村芝翫(なかむらしかん)の妻は三田寛子、2度の不倫も許した梨園のでき妻
八代目中村芝翫、妻はあの三田寛子さんです。 若い頃は、中村橋之助といい、大河ドラマ「毛利元就」で 主役を務めたこともあります。 2016年に三人の息子、中村橋之助・中村福之助・中村歌之助と親子二代四人の襲名が話題になったんですよ。 その後、...
坂東新悟の結婚相手と元彼女は誰?家系図、父と母、兄弟は?野球が趣味!
坂東新悟(ばんどうしんご)さんが、結婚を発表されました! 坂東新悟さんは、歌舞伎役者の中でも 珍しい高身長、しかも女形。 役者としては不利ではないか?と言われる長身を、 生かしてのご活躍が目覚ましい方なんです。 年齢も34歳と微妙なお年頃な...



第二部 天衣紛上野初花(くもにまごううえののはつはな)/上:鶴亀(つるかめ)・下:雪の石橋(ゆきのしゃっきょう)

天衣紛上野初花(くもにまごううえののはつはな)〈配役〉

河内山宗俊   松本 白鸚

和泉屋清兵衛  大谷 友右衛門

宮崎数馬    市川 高麗蔵

腰元浪路    中村 莟玉

北村大膳    松本 錦吾

高木小左衛門  坂東 彌十郎

松江出雲神   中村 梅玉

天衣紛上野初花(くもにまごううえののはつはな)〈あらすじと見どころ〉

序幕    上州屋見世先の場

二幕目第一場 松江邸広間の場

第二場  同 書院の場

第三幕  同 玄関先の場

質屋上州屋の一人娘が松江出雲の守に見初められ、

奉公を断ったことから邸に幽閉されていると困っているとのこと。

それをお金で解決しようと河内山宗俊が申し出ます。

上野寛永寺の僧、北谷道海に化けて、

まんまと奪還に成功します。

しかし帰り際、玄関先で家老の北村大膳に見咎められます。

啖呵をきって凄む宗俊。

収めようとするもう一人の家老高木小左衛門に、

松江候を嘲笑って見せ邸を後にするのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

河内山宗俊は、松本白鸚の当たり役でもありますね。

僧として何食わぬ顔で取り入ったり、

正体を見破られて凄んだりと、

気合の入った悪を迫力たっぷりに演じてくれそうです。

二代目松本白鸚は歌舞伎役者で高麗屋の当主、勧進帳、ラマンチャの男で快挙!!息子は松本幸四郎、孫は市川染五郎。国民の祭典ではスピーチも!
二代目松本白鸚(まつもと はくおう)といえば、 「勧進帳」と「ラマンチャの男」。 そのどちらにも、輝かしい記録を打ち立てている 現役人間国宝の歌舞伎役者なのです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [...
中村梅玉の家系とプロフィール、父は中村歌右衛門、妻はあの文豪のお孫さん。品のある立役がNARUTOを演じるとどうなる?
歌舞伎役者、四代目中村梅玉を紹介します。 名優の誉れ高い六代目中村歌右衛門の養子で、 品のある立役として舞台では重要な役を務めることが多いですね。 6月南座は、新歌舞伎NARUTOを上演。 そこでも若手に混じって存在感を見せています。 (a...
中村莟玉(なかむらかんぎょく)の身長は?学校は?wikiプロフィール。中村梅玉の部屋子から歌舞伎役者への挑戦!!
歌舞伎役者中村莟玉(梅丸改め)さん、見た目のかわいさに惹かれましたが、その役者としての心意気も素晴らしい。 2月大歌舞伎、夜の部の2つ目の演目が、「當年祝春駒」でした。 前の、「熊谷陣屋」でぼろぼろ泣いた後、 その華やかな舞の舞台に目が癒さ...

舞踊/上:鶴亀・下:雪の石橋

舞踊/上:鶴亀・下:雪の石橋〈配役〉

女帝   中村 福助

鶴    中村 福之助

亀    中村 歌之助

獅子の精 市川 染五郎

舞踊/上:鶴亀・下:雪の石橋〈あらすじと見どころ〉

鶴亀:

うららかな春の宮殿、女帝が長寿の象徴である

鶴と亀にふんした廷臣と従者を従え

お出まします。

廷臣と従者は女帝の長命長寿を願って

吉例の舞を舞うという舞踊の一曲

雪の石橋

清涼山に住むという獅子の精が現れ、

勇壮な舞を披露するという、

舞踊で人気の獅子物の一つです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中村福助さんが、舞踊に登場。

舞台に復帰してからも、まだ不自由な身体のリハビリを続けている最中です。

甥の中村福之助さん、中村歌之助さんという

若いお二人がどう支えるのかなというのも気になります。

獅子物に挑戦するのは、市川染五郎さん。

2019年に歌舞伎座で連獅子を披露していますが、

お一人での獅子物はどうなるのか、、こちらも楽しみです。

中村福助、病気に倒れるも妻と息子児太郎の支えで舞台復帰。歌右衛門襲名は?2020ブログも再スタート!
九代目中村福助、平成最後の歌舞伎座で、「令和」を交えた台詞が話題です。 昨年(2018年9月)に4年余りの闘病生活から舞台復帰を果たし、 ファンの期待が集まっています。 その中村福助について紹介します。 (adsbygoogle = win...
市川染五郎は高校中退の理由(青山学院高校)、本名や家系図、彼女は?
八代目市川染五郎、高校3年生に上がる前に青山学院高校を中退したそうです。 その理由がお芝居に専念することらしいです。 その美男子(イケメンよりも高貴なイメージ)ぶりが話題です。 2018年に、高麗屋の由緒ある名跡「市川染五郎」を襲名した、 ...



国立劇場12月歌舞伎公演のスケジュール・チケットの買い方

国立劇場の12月歌舞伎公演スケジュール

国立劇場の12月歌舞伎公演は、上演期間が

12月3日(木)~26日(土)で、休演日が15日(火)となります。

部/演目・上演時間 演目 上演時間
第一部 三人吉三巴白浪 午前11時~
第二部 天衣紛上野初花          鶴亀/雪の石橋 午後3時30分~

国立劇場12月歌舞伎公演の座席とチケットの買い方

公演のチケットは、11月13日(木)から一般販売となります。

窓口対応は、翌14日からだそうです。

チケット代金は

1等席 7000円(学生4900円)

2等席 4000円(学生2800円)

3等席 2000円(学生1400円)

座席表はこちらです。

国立劇場座席pdf

購入方法は、

インターネット、電話、窓口販売があります。

購入はこちらからお求めくださいね。

独立行政法人日本芸術文化振興会
独立行政法人日本芸術文化振興会の公式サイトです。

 

 



南座當る丑歳吉例顔見世興行の演目・スケジュール・チケットの買い方

京都南座にも歌舞伎の芝居が戻ります。

12月は、恒例の顔見世となります。

上演期間は短いものの、三部制で、人気役者が顔を揃え、

京都の冬を彩りますよ。

南座當る丑歳吉例顔見世興行の演目・配役・あらすじなど

第一部 「操り三番叟(あやつりさんばそう)」「傾城反魂香(けいせいはんごんこう)」

「操り三番叟(あやつりさんばそう)」〈配役〉

三番叟  中村 鷹之資

後見   澤村 國矢

「操り三番叟(あやつりさんばそう)」〈あらすじ・見どころなど〉

三番叟の踊りを操り人形の手法で見せるユニークな舞踊です。

後見が箱から取り出したのは、

糸で操る三番叟の人形です。

最初は調子よく踊っているものの、

時に絡まったり、糸が切れたりと

ハプニングもありながら、

最後まで踊りこなすのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

踊り上手な中村鷹之資さん、人形舞踊は

どんな様子になるのでしょうか。

澤村國矢さんとのコンビも

珍しいところ、フレッシュな舞台に期待します。

中村鷹之資の家系図、父、母は誰?大学は?踊り上手な若手歌舞伎役者のプロフィール
初代中村鷹之資、舞台でひときわ存在感を見せる踊り手の名前です。 調べたら、なんと五代目中村富十郎の長男とあるじゃないですか。 ああ、あの子か、こんなに立派な役者になって・・・と感慨もひとしお。 父亡き後、真摯にお役を務め、日に日に成長が感じ...
澤村國矢の妻は女優の宮菜穂子、子どもはふたご!超歌舞伎では大活躍!
2019年8月に京都南座で超歌舞伎が上演されました。 中村獅童さんとともに、この舞台を作り上げて来たのが、 歌舞伎役者澤村國矢さんです。 今日は澤村國矢さんについて、奥様や可愛いお子さんのこと、超歌舞伎の話題を交え、紹介します。 (adsb...
「傾城反魂香(けいせいはんごんこう)」〈配役〉

浮世又平   中村 鴈治郎

女房おとく  中村 扇雀

狩野雅楽之介 中村 虎之助

土佐修理之介 中村 吉太郎

将監北の方  上村 吉弥

土佐将監光信  寿治郎

「傾城反魂香(けいせいはんごんこう)」〈あらすじと見どころ〉

絵師の又平は、言葉が不自由です。

ある日、師匠の土佐将監光信の元を訪れ、土佐名字を所望します。

しかし、大した実績のない又平は、

代わりに訴える女房おとくの甲斐もなく認めてもらえません。

絶望した又平は、死を決意します。

今生の名残に手水鉢に描いた自画像が、

反対側に絵が抜ける奇跡が起きます。

それを見た土佐将監は又平に名を与えることにします。

・・・・・・・・・・・・・・

奇しくも歌舞伎座の演目と同じ、

でも配役が違うと演技も違いそうだから、

見比べたいなあと思うところです。

中村鴈治郎・扇雀はベテラン、息のあった姿が見られそうですね。

中村鴈治郎の家系図、息子は中村壱太郎、妻は舞踊家、兄弟も歌舞伎役者
中村鴈治郎さんは、上方歌舞伎(関西の歌舞伎)で人気が高い歌舞伎役者です。 父の故坂田藤十郎さん、弟の中村扇雀さん、息子の中村壱太郎さんともに 歌舞伎一家の長男さんです。 家系図を見ると驚くほどに、著名な方のお名前が目立ちます。 朝ドラ「おち...



第二部 「寿二人猩々(ことぶきににんしょうじょう)」「一谷嫩軍記・熊谷陣屋(いちのたにふたばぐんき・くまがいじんや)」

「寿二人猩々(ことぶきににんしょうじょう)」〈配役〉

猩々   中村 隼人

猩々   片岡 千之助

酒売り  中村 亀鶴

「寿二人猩々(ことぶきににんしょうじょう)」〈あらすじ・見どころ〉

舞踊、猩々の二人版と推測しています。

猩々は、酒売りが猩々のお告げを受けて、

酒を売る商売で裕福になった、

その話を語ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

猩々とは、中国の想像上の霊獣だそうで、

酒を飲む喜びを表しているんだとか。

華やかで楽しい舞踊になりそうですね。

若いイケメンコンビ(隼人さん・千之助さん)を

そつなくまとめる亀鶴さん、てイメージが浮かびます。

「一谷嫩軍記・熊谷陣屋(いちのたにふたばぐんき・くまがいじんや)」〈配役〉

熊谷次郎直実  片岡 仁左衛門(初日と6日は中村錦之助)

白毫弥陀六   中村 歌六

熊谷妻相模   市川 門之助

亀井六郎    中村 隼人

片岡八郎    片岡 千之助

堤軍次     片岡 進之介

源義経     中村 錦之助(初日と6日は中村隼人)

藤の方     片岡 秀太郎

「一谷嫩軍記・熊谷陣屋(いちのたにふたばぐんき・くまがいじんや)」〈あらすじ・見どころなど〉

熊谷次郎直実、戦中に平家の若大将敦盛を討ったとの手柄を立てます。

その熊谷の屋敷に、正妻である相模の方が

息子小次郎の様子を知りたいと訪ねてきます。

そこに熊谷が帰ってきますが様子が変です。

相模の方や敦盛の母である藤の方に戦場での様子を語っていると、

源氏の大将、源義経も敦盛の首実検のためにやってきます。

しかし、そこで見せた首とは、、、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ネタバレちゃうので、ここまでにします。

この一幕は、涙なしには見られない芝居。

主人の命により息子を犠牲にしなければならない父と武士としての葛藤、

そこに、母二人が加わることで、悲劇性が増す終盤、

仁左衛門、秀太郎、孝太郎の演技に期待します。

片岡仁左衛門の妻は幼なじみ、娘も息子も孫も役者、病気を経ての襲名も!
御齢77になっても色気ある流し目にクラクラしてしまいます。 十五代目片岡仁左衛門、稀代の2枚目スターです。 本名の孝夫の方が馴染みある方も多いかもしれませんね。 歌舞伎の舞台に欠かせない大役者、十五代目片岡仁左衛門について 今日はお伝えしま...
片岡孝太郎の息子は2人、妻真麻(14歳下)との馴れ初めや離婚理由
歌舞伎役者、片岡孝太郎。片岡仁左衛門の息子であり、片岡千之助の父でもあります。 片岡孝太郎さんには、千之助さんの他に 2021年に生まれた孝明くんというもうひとりの息子さんが いらっしゃいます。 14歳年下の妻、真麻さんとの間の待望のお子さ...
片岡千之助の祖父は片岡仁左衛門。学校、彼女、好きなものは?wikiプロフィール紹介
最近の若手歌舞伎役者の中でも、ひときわ気になる美青年、 片岡千之助は、あの片岡仁左衛門のお孫さん。 インスタグラムでは独特のセンスが光っています。 ウェブマガジン「VOGUE GIRLS」にも、 インタビュー記事が掲載されていました。 今日...
中村隼人と父の家系図公開!彼女は誰?年齢・身長、wikiプロフィール
歌舞伎役者、初代中村隼人さんは、若手役者の中でも美しい顔立ちで人気が高いです。 父も祖父も親戚も歌舞伎役者という名門の御曹司で、その家系図のすごいこと! イケメンに加えて若手の中でも努力家と言われています。 彼女の噂も気になりますよね。 そ...

*片岡孝太郎さんのコロナウイルス感染のため救援となり、

代役に市川門之助さんが決定しました。

また、片岡仁左衛門さんが濃厚接触者と判定されたことから、

初日と6日は、代役に中村錦之助さんが決定しています。

錦之助さんの熊谷、隼人さんの源義経、どちらも大役ですね。

いい舞台になること、お祈りしています。

第三部「末広がり(すえひろがり)」「廓文章(くるわぶんしょう)」

「末広がり(すえひろがり)」〈配役〉

太郎冠者 尾上 右近

女大名  中村 米吉

「末広がり(すえひろがり)」〈あらすじ・見どころなど〉

狂言を題材にした舞踊です。

大名から、末広がり(扇子)を買ってくるように言われた太郎冠者。

商人の口車に乗せられて、傘を買ってきちゃったから

さあ大変・・・というどたばた喜劇です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

通常は、大名は立役なのですが、

今回は壱太郎さんということか?女大名になっています。

右近さんがどれだけはっちゃけた舞や演技を見せてくれるかな、

仲良しコンビの息のあった舞台が楽しみです。

尾上右近の祖父は鶴田浩二、父は清元延寿太夫、曽祖父は尾上菊五郎!
歌舞伎役者尾上右近は、甘いマスクにハリのある声、 歌舞伎界のプリンスと言われ、女性からの人気も絶大です! 見た目は、今時の若者なのですが、 実は、あの銀幕のスターとか伝説の歌舞伎役者とかを祖先にもつ すごい家系の御曹司!! 役者だけじゃなく...
中村米吉の結婚相手は?父は中村歌六(人間国宝)母は元歌手、かわいい女方の家系図!
歌舞伎役者中村米吉さんの家系図や両親、結婚相手について紹介します。 なんと、インスタでのご結婚報告、おめでとうございます! F F X歌舞伎でユウナを演じ、可愛いと人気急上昇! 実力派の若手女形、タレ目がチャームポイントで可愛いのですが、結...
「 廓文章(くるわぶんしょう)」〈配役〉

吉田屋

藤屋伊左衛門 松本 幸四郎

扇屋夕霧   中村 壱太郎

「 廓文章(くるわぶんしょう)」〈あらすじ・見どころなど〉

若旦那伊左衛門は遊女夕霧に惚れ込み、

借金を作って、勘当の身となっています。

師走の吉田屋にやってきたはいいが、

夕霧はなかなか現れず、伊左衛門は拗ねて痴話喧嘩。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大店のボンボンが遊女に入れあげて、

哀れな身分になりながらもなお恋しさ募るという

熱々カップルのお話です。

結局はめでたしめでたしになるのですが、

ストーリーよりもビジュアルがを楽しんでほしい芝居です。

松本幸四郎の妻の実家は資産家?馴れ初めは?高麗屋家族は芸能一家!
十代目松本幸四郎さん、歌舞伎界の中堅として大活躍の役者さんです。 それを支える奥様は、藤間園子さんとおっしゃり、着物がよく似合う美しい女性です。 その奥様のご実家が大変な資産家であるという噂やお二人の馴れ初め、 そして隠し子騒動までを調べま...
中村壱太郎のすごい家系、坂田藤十郎の孫のWikiプロフィール、多才なイケメンの評判は?
今日は、歌舞伎役者中村壱太郎さんを紹介します。 日本舞踊吾妻流家元でもある壱太郎さん、 歌舞伎名門に生まれ、バックグランドもすごいんですよ。 そんな壱太郎さんが、尾上右近と組んで配信するのが アート歌舞伎です!



南座當る丑歳吉例顔見世興行のスケジュール・チケットの買い方

南座當る丑歳吉例顔見世興行のスケジュール

京都南座の「吉例顔見世興行」は、

12月の5日(土)~19日(土)までの上演です。

休演日は11日(金)です。

短い期間ですが、充実の芝居が見られそうです。

三部制なので、気軽に見られるのもいいですね。

また、コロナ対策も打ち出していますので、こちらをご確認くださいね。

コロナ対策 pdf

これによると、幕間の飲食はなさそうです。

南座自体がこじんまりとした劇場なので、

座席を減らして密を防ぐためには仕方ないことと思います。

スケジュールですが、以下の表を参考にしてくださいね。

詳しい時間割がわかったら追記します。

部/演目・上演時間 演目 上演時間
第一部 「操り三番叟(あやつりさんばそう)」「傾城反魂香(けいせいはんごんこう)」 午前10時30分~
第二部 「寿二人猩々(ことぶきににんしょうじょう)」「一谷嫩軍記・熊谷陣屋(いちのたにふたばぐんき・くまがいじんや)」 午後2時30分~
第三部 「末広がり(すえひろがり)」「廓文章(くるわぶんしょう)」 午後6時40分~

南座當る丑歳吉例顔見世興行の座席・チケットの買い方

チケットの価格は次の通りです。

一等席 16,000円

二等席  8,000円

三等席  4,000円

特別席 17,000円

ちょっとお高めですね。

座席表はこちらです。

南座座席 pdf

 

チケット購入は、webと電話がありますね。

一般販売は、15日(日)からだそうです。

12月は、東京でも2劇場が開催していますから、

ハシゴをする方は日程と油性が大変ですね。

購入先は、こちらのサイトからご覧ください。

チケットに関するご案内|歌舞伎美人
松竹が運営する歌舞伎公式サイト。歌舞伎の公演情報、ニュース、俳優インタビューなどをお届けします。こちらのページはチケットに関するご案内のページです。

 

12月は、東京だけでなく京都の歌舞伎も上演されるのが

嬉しいなあって思っています。

令和3年1月の歌舞伎公演も発表になりましたね!
歌舞伎公演令和3年1月公演のスケジュール、演目、チケットについて〜歌舞伎座・国立劇場・新橋演舞場・大阪松竹座〜
令和3年1月の歌舞伎公演スケジュールが出そろいましたね。 どこからどう見に行くか、日程を決めてチケットを取るのに心が忙しいこの頃です。 各劇場のスケジュール、演目、チケットの取り方などをお伝えします。 お正月は、コロナ禍でも歌舞伎で華やぎた...

コロナに負けるな!

頑張っている役者さんスタッフさんを応援しに、

私もがんばって通います。

もちろん、健康には十分注意してですよ。

読んでくださり、ありがとう存じまする。



コメント

タイトルとURLをコピーしました