kaburin

スポンサーリンク
観劇レポート

「俊寛/平家女護島」感想、中村吉右衛門の俊寛は見るべし!国立劇場11月歌舞伎公演2020

国立劇場の令和2年11月歌舞伎公演は、11月2日(月)に初日が開けました。3日(祝)に観劇してきたので、感動の新しいうちに感想を書きます。第1部は、12時開演、14時20分終演の「俊寛/平家女護島(しゅんかん/へいけにょごのしま)」でした。...
観劇レポート

身替座禅(みがわりざぜん)の感想、尾上菊五郎、右近、米吉、左團次の愉快な一幕

歌舞伎座吉例顔見世大歌舞伎の第二部が「身替座禅(みがわりざぜん)」です。この演目は、とにかくわかりやすくて見ているだけでオッケーです!私も初日に見てきたので、その感想を書いていきます。 (adsbygoogle = window.adsby...
観劇レポート

蜘蛛の絲宿直噺(くものいとおよづめばなし)あらすじと感想 市川猿之助の五変化が魅せる!

「蜘蛛の絲宿直噺(くものいとおよづめばなし)」、読みづらい演目ですね。これは市川猿之助さんの澤瀉屋のお家芸、2020年11月に上演された時は、猿之助さんの早変わりと一座のチームワークよいストーリー運びが人気となり、満員御礼が続出した人気演目...
公演情報

歌舞伎座11月(2020)は吉例顔見世大歌舞伎!のスケジュール、感想も!

令和2年の歌舞伎座の11月吉例顔見世大歌舞伎は、例年にない顔見世になりました。11月1日(日)その初日が幕を開けます。顔見世への期待を飾るお芝居についてと観劇レポートをこちらの記事に書いていきます。 (adsbygoogle = windo...
公演情報

Go Toイベント!歌舞伎はいつ?1月公演が適用!特典と購入の仕方は?

経産省から、Go Toトラベル、Go Toイートに続き、Go Toイベントを開始するという発表がありました。10月19日からチケット販売業者の募集が始まり、26日からはイベント主催者の公募も始まりました。この事業が、歌舞伎や伝統芸能の一助に...
音楽家

鈴華ゆう子の年齢・身長・血液型は?結婚よりもうさぎ!

鈴華ゆう子さん、和楽器バンドの美しきボーカリストです。伸びやかなハリのある声と、あのビジュアル、年齢はいくつくらいなの?結婚は?彼氏もいるのかな?を調べました。。どうやら、彼氏よりも気になる相手がいるようです。ボーカルで聴かせるあの歌い方は...
まとめ

和楽器バンドのメンバーを人気順に紹介!名前・年齢・経歴など

和楽器バンドって知ってますか?和楽器だけど、いわゆるお囃子系ではなく、れっきとしたポップス?ロック?メンバーは8名、みんなビジュアル的にもかっこよくて人気なのです。和楽器のイメージを一新する斬新な音楽が魅力の和楽器バンド、そのメンバーの名前...
メディア出演

東京和楽器、廃業の危機は続くのか?

東京和楽器は、八王子市にある三味線製造会社です。コロナ禍の影響を受け、売り上げが激減し、廃業に追い込まれたところ、和楽器バンドの寄付を受け、秋までの存続が決定していたところ。その秋となり、東京和楽器のその後が気になります。伝統の火は消えてし...
まとめ

歌舞伎とは?を簡単に説明します!〜歴史・演目・格・役者〜

「歌舞伎」は難しい、と思っている方多いようですね。そこで、私が「歌舞伎とは?」を初心者の方にもわかるように簡単に説明していきましょう!ここでは主に、歌舞伎とはなにか、その歴史や魅力を簡単に説明します。また、おすすめの演目。役者についても紹介...
観劇レポート

国立劇場「新皿屋敷月雨暈(しんさらやしきつきのあまがさ)」「太刀盗人(たちぬすびと)」観劇感想!令和2年10月第二部

国立劇場の令和2年10月公演、第2部も観劇してきました。今回のおめあては、尾上菊五郎さんとお孫さんの丑之助くんの共演、音羽屋や萬屋の役者の皆さんを久しぶりに拝見すること。どちらも、叶いました~~久しぶりの舞台とは思えぬ安定のお芝居、とっても...
メディア出演

ネプリーグに尾上松也、右近、巳之助、壱太郎、歌舞伎プリンスが登場!珍回答って?

クイズ番組の「ネプリーグ」フジテレビ系列に、尾上松也、尾上右近、坂東巳之助、中村壱太郎ら歌舞伎のプリンス達が出演します!予告を見ると、ジャニーズのA.B.C_Zと対決し、珍回答が続出??とあります。ああ、プリンス達、どんな展開になったんでし...
メディア出演

しゃべくり007に市川猿之助!わびろ再現、猿之助カジノとは?

市川猿之助が、バラエティ番組「しゃべくり007(セブン)」に出演します。予告を見ると、「わびろ」再現、猿之助カジノとあり、どんな話が出てくるのかなって楽しみです。10月12日(月)21:00~22:54 日本テレビ系放映市川猿之助、霜降り明...
スポンサーリンク