スーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」の初日が待ち通しいですね。
スーパー歌舞伎、猿之助劇団といったら、
知らない人はいない3人の重要な役者を今日は紹介します。
二代目市川猿弥のwiki的プロフィールとその実力、CM動画も
まずは、幅広い演技力でファンを魅了する、
市川猿弥です。
市川猿弥のwiki的プロフィール
市川猿弥:本名 久住 良浩(くずみ よしひろ)
生年月日 1967年8月15日
出身地 東京都
血液型 B型
好きな食べ物 米
屋号 澤瀉屋
定紋 軸違いの二つ葉澤潟
襲名歴
1975年 「菅原伝授手習鑑 寺子屋」 初舞台(歌舞伎座)1978年 三代目市川猿之助(現猿翁)の部屋子となり、二代目市川猿弥の名で『加賀見山再岩藤』の志賀市などを勤める。
1998年『義経千本桜』の弁慶で名題昇進。
市川猿弥の実力、CM動画も
この方が舞台に上がった時の存在感が、
なんかいいんですよ。
老け役も悪役もおちゃらけも、
みんな自分流に演じられる、
たくさんの演技の引き出しを持つ役者です。
3月の歌舞伎座の舞台「弁天娘女男白浪」では、
弁天小僧菊之助を、市川猿之助と松本幸四郎が、
交互出演して話題になりましたが、
その2人が演じていた別役を
猿弥が交互に演じていたのですよ。
南郷力丸(松本幸四郎と交互)と
鳶頭清次(市川猿之助と交互)です。
元々は、児童劇団で子役をしていたところ、
三代目市川猿之助(現猿翁)に素質を見出され、
部屋子になったということ。
その実力は、折り紙つきのものなのです。
そんな猿弥の面白いCM動画があります。
パナソニックの肩コリ、腰コリの治療ができる
高周波治療器「コリコラン」をPRする動画
「高周波治療器 コリコラン~伝統への誘い~」の
「石川五右衛門 南禅寺山門肩コリの場」です。
*猿弥ちゃんについてはこちらにまとめました!
二代目市川笑也のwiki的プロフィールと趣味と息子、一時は辞めたいと思ったお姫さま
続いては、劇団随一のお姫様、市川笑也です。
市川笑也のwiki的プロフィール
市川笑也:本名 泉山 太男(いずみやま たかお)
生年月日 1959年4月14日
出身地 青森県
出身校 八戸工業大学第一高等学校
屋号 澤瀉屋
定紋 一つ澤瀉の丸
襲名
1980年 国立劇場歌舞伎俳優養成所修了(第五期)『絵本合法衢』の中間で本名の泉山太男を名乗って初舞台
1981年 三代目市川猿之助の門下となり、二代目市川笑也を襲名
1990年 猿之助の部屋子(弟子)となる
1998年 『義経千本桜』「鳥居前」の静御前で名題昇進
市川笑也の趣味と息子
市川笑也の趣味は、とても多彩です。
舞台鑑賞に落語鑑賞、リクガメとナマズの飼育を
公式サイトではあげています。
息子さんと一緒に飼育しているようで、
2か月に1度のナマズの水槽掃除は笑也のお役目だそうです。
そのほかにも、釣り、アイスホッケー、ゴルフ、ゲームとあります。
特にゲームのモンスターハンターのキャラクターネームが「さゆり」というらしく、
狩り友達の息子さんと一緒に狩りに行くと、
よく「さゆりっ、君は一体何がしたいんだーっ!」と怒られているらしいです。
ゲームの腕は息子さんにかなわないんだそうですよ。
市川笑也、一時は辞めたいと思ったお姫さま
麗しいお姫様がとてもお似合い、
その姿は、若い頃の坂東玉三郎を彷彿とさせる美しさで、
ファンも多いといいます。
しかし、笑也はそのお姫様を辞めたい、
と思った時があるそうです。
女形を演じることを恥ずかしい、と思っていたんですって。
三代目猿之助の部屋子になって4年目に、
休みをもらいたいと申し出て、
しばらく舞台を離れたそうです。
しかし、師匠の「黒塚」(舞踊劇の傑作)を観て、
再度歌舞伎に目覚めたんですって。
それからは、下積みのお役もこなし、
師匠のお叱りにも耐え、
現在のお姫様、女形としての地位を確立してきたのです。
「三響會金沢特別公演」まであと3日!ご出演の市川笑也さんに石川さんがご挨拶に行きましたよ!「スーパー歌舞伎ワンピース」のニコ・ロビンの姿でお出迎えしていただきました。
石川テレビイベント情報https://t.co/RA64cEzaBX pic.twitter.com/upA8EMX3Jo
— 石川テレビなう。 (@ishikawa_tv) November 27, 2017
三代目市川笑三郎のwiki的プロフィール。役者でブロガーで中津川観光大使!?
3人目は、市川笑三郎です。
役者以外にも様々な顔を持つ方ですよ。
三代目市川笑三郎のwiki的プロフィール
市川笑三郎:本名 福井 浩二(ふくい こうじ)
生年月日 1970年5月6日
出身地 岐阜県中津川市
血液型 A型
屋号 澤瀉屋
定紋 三ツ寄り替り澤瀉
舞踊名(紫派・藤間流師範)藤間可笑(ふじまかしょう)
襲名
1986年 三代目・市川猿之助(現・猿翁)に入門。三代目・市川笑三郎を名乗る。名古屋・中日劇場 スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」吉備の国の従者、他にて初舞台。
1994年 二代目・市川猿翁の部屋子となる。
1998年 日本俳優協会名題試験に合格。
市川笑三郎、役者でブロガーで中津川観光大使!?
笑三郎は、歌舞伎役者としては
女形を中心に幅広い役を演じています。
8月の納涼歌舞伎「東海道中膝栗毛」での
登喜和屋おかめの役は絶品でした。
女将の水芸と話芸は場を盛り上げましたよ。
明るい役がお似合い、
かと思えばちょっと暗い役とかお局役も
様になる役者ですね。
実は、「笑三郎便り」というブログも書いている
ブロガーでもあります。
このブログからは、
歌舞伎役者の日常や芝居の風景が垣間見え、
面白いですよ。
加えて、出身地の岐阜県中津川の観光大使でもあるそうです。
公式サイトのプロフィールを拝見すると、
役者プラスの活躍の場を多くお持ちな方と
改めて驚くのです。
みなみーなだよ!大蛇丸さんに食べられちゃうよ〜〜!!生命の危機なのに超絶妖艶な大蛇丸さんに急接近しちゃってニヤニヤ〜!!#京都 #南座 #NARUTO #ナルト歌舞伎 #大蛇丸 #市川笑三郎 #みなみーな pic.twitter.com/sxZnvqXr7j
— 南座 (@kyotominamiza) June 8, 2019
【本日の笑三郎だより】
『スーパーリストバンド』 https://t.co/AJw0dbDjCQ
— 市川笑三郎後援会 (@emisaburo56) September 30, 2019
市川猿弥、市川笑也、市川笑三郎、スーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」でも!
初日が待たれる、スーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」。
スーパー歌舞伎といえば、
この3人の名がないことはほぼありません。
スーパー歌舞伎第1作の「ヤマトタケル」では、
市川笑也はみやず姫という大役を務めていますし、
市川笑三郎は、これが初舞台でした。
「ワンピース」では、
市川笑也は、ニコ・ロビンとマリーゴールドの二役、
市川猿弥は、魚人の親分ジンベエと黒ひげの二役。
「新版オグリでも」
市川猿弥は、小栗五郎/山賊を
市川笑也は、小栗三郎/山賊を
市川笑三郎は、大納言の妻/閻魔夫人を演じます。
この3人の力が、きっと舞台に活気を与えてくれると、
私も楽しみにしているところです。
*スーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」についてはこちらにも書いていますので、よかったらお読みくださいね。
【#新橋演舞場】#スーパー歌舞伎Ⅱ『#新版オグリ』
[ラジオ出演情報📻]
10/4(金)よる7時30分より #TOKYOFM にて放送の、#ファーストサマーウイカ さんがパーソナリティを務める「#DIGGIGTOKYO」に、#市川猿弥 さんがゲストとして出演いたします!😘❤️💠公演情報詳細➡️https://t.co/bC4aWUPiCN pic.twitter.com/SjOTvXLlRD
— 松竹演劇部 (@shochiku_stage) October 1, 2019
スーパー歌舞伎でも古典の歌舞伎でも、
活躍が見られる3人の役者、
ぜひ、その演技をご覧くださいね。
読んでくださり、ありがとう存じまする。
コメント