スポンサーリンク
歌舞伎演目

夏祭浪花鑑(歌舞伎)のあらすじと登場人物、見どころは泥場って何?

「夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)」は上方の任客たちの義理人情とそこから発する悲劇を描いた作品です。文楽でも歌舞伎でも、人気の演目です。七段目「長町裏」の、主人公団七による舅殺しの一幕は、通称泥場と言われ、本水を使った立ち回りが見どころ...
観劇レポート

4月歌舞伎座(2021)松本幸四郎・尾上松也の「勧進帳」を観た!!〜観劇感想〜

4月歌舞伎座公演(2021)では、高麗屋親子の「勧進帳」日替わり公演も話題になっています。4月5日に松本白鸚バージョンを観劇し、その芸の深さ、奥行きに感激したところです。*詳しくはこちらそして、4月20日には満を持して(マンボウ中ですが)、...
歌舞伎演目

土蜘蛛【歌舞伎】のあらすじ、膝丸、源頼光との関係は?

土蜘蛛(つちぐも)は歌舞伎の演目です。前半のわけあり登場人物がしかける罠と後半の蜘蛛との激しい立ち回りが見どころの歌舞伎演目です。元々は古代の民族の一種だったようですが、中世の英雄源頼光の伝説をもとに作られた舞踊劇です。そのあらすじ、登場人...
メディア出演

大富豪同心2のキャスト紹介、中村隼人が2役!主題歌は竹島宏!原作は?!

大富豪同心2の放映がはじまりました!中村隼人さん主演の人情型時代劇、見るたびにほんわか気分になれたドラマでした。その続編のキャストやあらすじについて紹介します。松本幸四郎さんも出演されるということで、歌舞伎ファンは見逃せませんよ!」 (ad...
メディア出演

ふるカフェ系ハルさんの休日2021:大洲のChez利太郎(シェ利太郎)

ふるカフェ系ハルさんの休日、ハルさんは愛媛県大洲市にある築82年の木造家屋を生かしたカフェを訪れます。元醤油屋さんの建物を生かしたこのカフェの名はChez利太郎(シェ利太郎)です。地元の方の思いからカフェへ生まれ変わり、人々をつなげる場でも...
ビギナーズガイド

コクーン歌舞伎2021の座席表とおすすめの席、上演時間、演目も紹介します!

コクーン歌舞伎が3年ぶりに帰ってきました。2021年5月は、中村勘九郎さん、中村七之助さん、尾上松也さんなどおなじみのメンバーで「夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)」を上演します。ただし、新型コロナウイルスの影響により、一部座席制限があり...
歌舞伎演目

春興鏡獅子【歌舞伎】のあらすじ、意味、胡蝶って誰?連獅子との違いも解説

春興鏡獅子(しゅんきょうかがみじし)は通称鏡獅子といわれる舞踊劇です。小姓の弥生が舞っている途中で獅子のせいが乗り移り、胡蝶の精と舞い踊ります。前半の可愛い女の子の踊りから後半は勇壮な獅子へ、華やかで楽しい演目です。 (adsbygoogl...
歌舞伎役者

尾上右近の髪型はおしゃれ!ツーブロックは歌舞伎役者のスタンダードらしい

歌舞伎役者の尾上右近さん、ドラマやバラエティなど活躍の場を増やしている超人気の歌舞伎界のプリンスです。清元界でもかな(清元栄寿太夫という顔もあります)?そんな右近さんの髪型がかっこいい~って評判です。わりと頻繁に髪型を変えている気もしますが...
公演情報

5月歌舞伎座大歌舞伎(2021)初日が開いた!公演スケジュール、演目、配役情報

5月歌舞伎座公演、コロナウイルス感染拡大を防ぐための緊急事態宣言により、初日から11日までが休演となりました。5月12日に無事に初日を迎えることができ、ホッとしています。例年は、「團菊祭」といって、成田屋と音羽屋の一門が9世市川團十郎と5世...
メディア出演

フルカフェ系はるさんの休日:国分寺のカフェおきもと

フルカフェ系はるさんの休日、シーズン6が始まりましたね。ファンにとっては嬉しいですね~。癒しキャラはるさんが、古民家カフェをめぐりながら、その土地の文化や人々の思いを伝えてくれる異色の紀行番組だなあと私は大好きなんです。さて、今回は東京都国...
歌舞伎役者

孝明天皇役に尾上右近、大河ドラマ「青天を衝け」で。歴代演じた役者も紹介

大河ドラマ「青天を衝け」の孝明天皇役に尾上右近さんが抜擢!とても興奮するニュースです。幕末の動乱期を攘夷の決行、公武合体など果敢に政治に取り組み、36歳の若さで崩御された天皇です。大河ドラマでは、代々、歌舞伎役者が務めていらっしゃいました。...
歌舞伎役者

尾上右近は阪神ファン!始球式で口上がかっこよかった

尾上右近さんが、4月2日の阪神タイガース対中日ドラゴンズの開幕戦で始球式を務めました。紋付袴で表れ、よく通る声で口上を披露した右近さんは、幼い頃からの阪神ファンなのだそうです。 (adsbygoogle = window.adsbygoog...
スポンサーリンク