観劇レポート 市川猿之助、市川團子の連獅子at 歌舞伎座、幕見席で再見しました 歌舞伎座で行われている「壽 初春歌舞伎」、夜の部の「連獅子」を観てきました。2回目の観劇ですが、やはり感動するところありました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});歌舞伎座幕... 2020.01.25 観劇レポート
公演情報 令和2年3月の歌舞伎公演情報。演目、主な配役、チケットなど〜歌舞伎座・明治座・国立劇場・南座〜 3月の歌舞伎公演。すごく豪華で、目が泳いじゃう、お財布と時間と相談しながら、観たい舞台を観に行くのだ!と思っていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止措置として、3月の公演が一部期間中止となってしまいました・・。後半は、公演が再開されるこ... 2020.01.24 公演情報
観劇レポート 歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」夜の部の感想〜白鸚、猿之助、團子、勘九郎、七之助など豪華メンバーの熱演!〜 「壽 初春大歌舞伎」の夜の部を観劇してきました。華やかで楽しくて、心温まるお芝居でした。歌舞伎座は、お正月の飾りが、日本の伝統を感じさせてくれます。特別な気分を観劇とともに味わいましたよ!では、夜の部の演目ごとに、感想とちょっと詳しいあらす... 2020.01.09 観劇レポート
公演情報 歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」初日!演目・あらすじ・配役・上演時間・幕見席情報〜1月も歌舞伎座へ行こう!〜 歌舞伎座が令和2年初日を迎えました。「壽 初春大歌舞伎」の講演内容についてお伝えします。1月も歌舞伎座に行こう!私も週末観劇するので、そのご感想を追記します!!*令和3年1月の歌舞伎公演情報はこちらです。 (adsbygoogle = wi... 2020.01.02 公演情報
ビギナーズガイド 歌舞伎座内のお食事どころと予約の仕方〜観劇の合間にお食事を楽しむ〜 歌舞伎座観劇の際のお食事は、気になるところですね。こちらでは、歌舞伎座内のお食事どころを紹介します。歌舞伎座で幕間にお食事ができるところは、1〜3階まで、ドリンクコーナーを含めると、7箇所あります。お好み、ご予算、ご気分に合わせて感激のお食... 2019.12.31 ビギナーズガイド
公演情報 令和2年2月の歌舞伎公演情報〜歌舞伎座、オグリ(博多座)、海老蔵(巡業)、システィーナ〜 令和2年2月の歌舞伎も、視野に入れて年越ししたい!演目、配役にチケット販売情報も含め、歌舞伎座、博多座(オグリ)、海老蔵(巡業)、システィーナ歌舞伎の情報をお伝えします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle ... 2019.12.30 公演情報
公演情報 令和2年1月の歌舞伎公演情報、初春も歌舞伎を楽しむ〜歌舞伎座、浅草公会堂、御園座、新橋演舞場、国立劇場、大阪松竹座〜 令和2年までカウントダウン!1月は歌舞伎も初春公演が盛りだくさんですよ。どの劇場に行こうか、迷っちゃいますね。歌舞伎座、浅草公会堂、御園座、新橋演舞場、国立劇場、大阪松竹座の公演情報を紹介します。 (adsbygoogle = window... 2019.12.29 公演情報
観劇レポート 歌舞伎座12月大歌舞伎夜の部の感想!演目、主な配役、ちょっと詳しいあらすじ。ネタバレ注意! 歌舞伎座12月大歌舞伎の夜の部を観てきました。若手の役者が力をつけ、目を惹く舞台に仕上がっていました。感想を交えて紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});歌舞伎座12... 2019.12.10 観劇レポート
公演情報 歌舞伎座12月(2020年)大歌舞伎初日!演目、主な配役、あらすじ、幕見席情報!!玉三郎・梅枝・児太郎演じる話題の阿古屋、中車のたぬき、松緑の神霊矢口渡も観たい! 歌舞伎座も令和元年最後の公演の初日が開けました。12月2日(月)から26日(木)までです。見どころ満載の豪華な演目、阿古屋はなんとトリプル構成。昼の部は、A,Bプログラムもあるので、しっかりチェックしていきましょう!歌舞伎座12月大歌舞伎の... 2019.12.02 公演情報
歌舞伎演目 壇浦兜軍記阿古屋(歌舞伎)のあらすじ、登場人物、玉三郎から梅枝、児太郎へ女形の最難役継承も 壇浦兜軍記阿古屋、その主人公の阿古屋は女形の難役と言われています。坂東玉三郎さんの阿古屋は何十回観てもため息が出る美しさと気品に釘付けです。この記事は「阿古屋」について、あらすじや登場人物、坂東玉三郎から、中村梅枝、中村小太郎への継承の話題も含め、紹介します。 2019.11.27 歌舞伎演目
公演情報 12月の歌舞伎公演情報、演目(出し物)、配役は?古典からあの話題の新作まで〜南座・歌舞伎座・国立劇場・新橋演舞場〜2019 令和元年を締めくくる12月の歌舞伎公演情報です。古典から、あの話題の新作まで、今月も歌舞伎は盛りだくさんですよ!その中から、南座、歌舞伎座、国立劇場、新橋演舞場の歌舞伎公演を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsb... 2019.11.21 公演情報
観劇レポート 令和元年11月歌舞伎座吉例顔見世大歌舞伎 感想、あらすじ、祝中村莟玉襲名、幸四郎・染五郎の親子連獅子、菊五郎は髪結新三、櫓が上がる1ヶ月。ネタバレ注意! 11月の歌舞伎座は、吉例顔見世大歌舞伎です。正面に、櫓も揚げられ、華やかな雰囲気を醸し出しています。期待の若手役者中村莟玉(かんぎょく)の襲名披露も含め、充実の舞台の数々でした。ちょっとネタバレな感想も交え、11月顔見世大歌舞伎を紹介します... 2019.11.07 観劇レポート