観劇レポート 3月大歌舞伎、夜の部の見どころ。演目、仁左衛門、幸四郎、猿之助、勘太郎など人間国宝から子役まで豪華な役者陣 歌舞伎座で上演されている、3月大歌舞伎を観てきました。観たのは、3月12日の夜の部です。偶数日を選んで行ったのは、猿之助の弁天小僧が観たかったから。元々、市川亀治郎の名の時は、女形の役が多かったことや、叔父の先代猿之助(現市川猿翁)の弁天小... 2019.03.14 観劇レポート
公演情報 3月も歌舞伎座へ、3月大歌舞伎の演目、見どころ、公演時間、気になる役者まで全紹介 3月2日に歌舞伎座では、3月大歌舞伎が初日を迎えました。これから観ようかなあという方のために、気になる情報をお伝えします。3月大歌舞伎、初日開幕。その見どころは?期間:3月2日(初日)~3月27日(千秋楽)今月の見どころを3点紹介します。1... 2019.03.14 公演情報
歌舞伎役者 中村鷹之資の家系図、父、母は誰?大学は?踊り上手な若手歌舞伎役者のプロフィール 初代中村鷹之資、舞台でひときわ存在感を見せる踊り手の名前です。調べたら、なんと五代目中村富十郎の長男とあるじゃないですか。ああ、あの子か、こんなに立派な役者になって・・・と感慨もひとしお。父亡き後、真摯にお役を務め、日に日に成長が感じられる... 2019.03.13 歌舞伎役者
ビギナーズガイド 名題と名題下(三階さん)で違う役者の格付け、名題試験は歌舞伎役者の昇進試験!! 歌舞伎役者の世界にも名題試験と言われる、昇進試験があるのをご存知ですか?歌舞伎役者の格付けは、名題下(三階)→名題→幹部と上がっていくのですが、この名題になるには試験に合格することが必要なんだそうです。今日は、その名題試験と、名題と名題下(... 2019.03.11 ビギナーズガイド
歌舞伎役者 大谷廣太郎・大谷廣松(歌舞伎役者)は兄弟、そのプロフィールは?wikiは?結婚はしているの?海老蔵との関係は? 今日は、三代目大谷廣太郎、二代目大谷廣松について紹介します。この2名も兄弟、ともに若手としての活躍が期待されている歌舞伎役者です。まずは各々のプロフィールから見ていきましょう。歌舞伎役者大谷廣太郎・大谷廣松兄弟、そのプロフィールは?wiki... 2019.03.10 歌舞伎役者
歌舞伎役者 八代目大谷友右衛門(明石家)、兄は中村雀右衛門、息子は大谷廣太郎、大谷廣松。気になる家系と映画との関係 今日は、八代目大谷友右衛門を紹介します。歌舞伎の舞台では、お殿様や貴族など、品格のある役を演じることが多い、ベテラン役者です。実は、この方先日紹介した五代目中村雀右衛門とは兄弟なのです。なのに、なぜか名前、屋号が違います。その理由は???そ... 2019.03.08 歌舞伎役者
ビギナーズガイド 【最新版】歌舞伎座一幕見席のチケットの料金と買い方、見え方、気軽に歌舞伎を楽しむコツ!2023年6月バージョン 歌舞伎座で手軽に歌舞伎を見る方法として、幕見席のチケットを買って見るというものがあります。初心者でも大丈夫、実際に行くと外国の方や観光客も多いです。コロナで中断していた幕見席が、2023年6月からリニューアルして再開されることが決まりました... 2019.03.06 ビギナーズガイド
歌舞伎役者 中村雀右衛門(五代目)の家系の秘密とプロフィール、妻は着物美人、弟は大谷友右衛門 歌舞伎役者中村雀右衛門は、女形歌舞伎役者の第一人者です。お父さまからこの名を受け継いだのが2016年、古典的な美しさと確かな演技力で、娘役から女房役まで、幅広い女性を演じているんですよ。中村雀右衛門の弟は、大谷友右衛門という歌舞伎役者、実は... 2019.03.04 歌舞伎役者
歌舞伎役者 尾上松也のwikiプロフィール(学校・身長・血液型など)、性格。苦労を乗り越え演技力も増したイケメン歌舞伎役者 歌舞伎役者 2代目尾上松也、キリッとした涼しい瞳が印象的なイケメン役者です。歌舞伎では、粋のいい若衆や、お姫様の役までこなし、新春の浅草歌舞伎では旗頭を務めるなど、若手役者を牽引する姿も見られます。最近は、テレビでも姿を見ることも多い、尾上... 2019.03.03 歌舞伎役者
歌舞伎演目 熊谷陣屋、あらすじ、見どころは?歌舞伎初心者にもおすすめの演目 歌舞伎初心者でもおすすめの演目「熊谷陣屋」を紹介します。こちらは、本来は「一谷嫩軍記」という、全5段からなる長~いお話なのですが、3段目の切りに当たる「熊谷陣屋」だけが切り取られ、なんども上演を重ねている名作です。全体で1時間10分ほどです... 2019.03.01 歌舞伎演目
歌舞伎役者 中村莟玉(かんぎょく)wiki身長サバよみ?親や高校大学、中村梅玉との関係は? 歌舞伎役者中村莟玉(梅丸改め)さん、見た目のかわいさに惹かれましたが、その役者としての心意気も素晴らしい。2月大歌舞伎、夜の部の2つ目の演目が、「當年祝春駒」でした。前の、「熊谷陣屋」でぼろぼろ泣いた後、その華やかな舞の舞台に目が癒されたの... 2019.02.27 歌舞伎役者
歌舞伎役者 六代目片岡愛之助、子役から歌舞伎役者へ転身した異色のプロフィール、歌舞伎界きってのモテ男も愛妻紀香の内助の功に感謝、ドラマでも活躍中! 歌舞伎界きってのモテ男といえば、通称らぶりんの二代目片岡愛之助。現在は、妻である女優の藤原紀香と熱々のご様子で、かつてのプレイボーイも返上と言われるものの、女性との浮名も多く、ワイドショーでもよく取り上げられていました。役者としては、すでに... 2019.02.25 歌舞伎役者