PR

中村七之助

スポンサーリンク
公演情報

平成中村座小倉城公演初日!!中村屋で染まる25日間。〜演目・主な配役・あらすじ・見どころ〜

令和初の平成中村座は九州博多の小倉城で初日を迎えました。江戸時代の芝居小屋の風情を感じつつ、芝居を楽しんでもらおうという、故十八代目中村勘三郎の遺志を、勘九郎・七之助兄弟がうけつぎ開催している公演です。11月1日(金)~26日(火)まで小倉...
メディア出演

中村七之助が「怪談牡丹燈籠」に出演、年末スペシャルも12月28日に放映!悲恋はどうなる?

歌舞伎役者中村七之助が、10月6日(日)スタートの、NHKBSプレミアムドラマ「怪談牡丹燈籠」に出演します。そのドラマの見どころと、中村七之助について紹介します! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [...
公演情報

10月の歌舞伎公演情報、演目・主な配役・あらすじ、見どころなど(2)〜新橋演舞場、熊本八千代座、巡業公演錦秋歌舞伎〜

10月の歌舞伎も見たいものがいっぱい!10月は、歌舞伎座、御園座、国立劇場、新橋演舞場、熊本の八千代座、そして巡業公演と目白押し。劇場ごとに、演目、主な配役、簡単あらすじ、見どころについて紹介していきます。その2では、新橋演舞場「スーパー歌...
公演情報

南座九月花形歌舞伎「東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん)」主な配役、あらすじ、見どころ、感想。七之助が見せる3役に注目!(追記あり)

9月2日(月)京都南座で、「東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん)」が初日を迎えました。京都南座は、先月の超歌舞伎に続いて、またもや関西では26年ぶりとなる話題の舞台です。南座九月花形歌舞伎「東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん...
観劇レポート

8月納涼歌舞伎第2部「東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ)2019」感想。ネタバレ必須のあらすじ、見所も紹介します。

8月納涼歌舞伎、第2部は、超話題の「東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ)」。これが4作目、そしてシリーズ最後と言われています。チケットは、早々と完売!私は、幕見席で観劇することができました。話題の演目について、紹介します。 (ad...
観劇レポート

納涼歌舞伎2019第3部「新版 雪之丞変化(ゆきのじょうへんげ)」感想、ネタばれ必須あらすじと見どころ。坂東玉三郎、圧巻の舞台は見逃し注意!

歌舞伎座の納涼歌舞伎第3部を観ました。大役者、坂東玉三郎が納涼初出演とあり、その深い意趣も伺える、圧巻の舞台でした。観劇中は、正直戸惑うこともあったのですが、その後じわじわと染み入るように、感動が蘇っています。納涼歌舞伎2019第3部「新版...
歌舞伎役者

中村勘九郎の家系図と中村屋一門のプロフィール!勘九郎と七之助が全国巡業にかける思いも

中村勘九郎さんと中村七之助さんは実のご兄弟、演技力や美しさで多くの観客を魅了しています。2人とも、あの名優18代目中村勘三郎の息子たちです。名門中村屋を背負って立つ兄弟のプロフィールや中村屋一門について、全国を巡業公演にかける思いをお伝えし...
観劇レポート

8月納涼歌舞伎第1部「伽羅先代萩」「闇梅百物語」感想。ネタバレ必須のあらすじ、見所も紹介します。

歌舞伎座8月納涼歌舞伎、私の初日が明けました!第1部の「伽羅先代萩」「闇梅百物語」を観てきたので、その感想レポートです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});8月納涼歌舞伎第1...
歌舞伎演目

歌舞伎演目紹介「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」〜あらすじ、見どころ、乳母政岡の献身と仁木弾正・八汐のワルっぷりに注目の作品〜

歌舞伎演目紹介、「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」をとりあげます。これは文楽の演目として上演される作品でもありますが、ここでは歌舞伎の演目として紹介して行きます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||...
公演情報

令和元年9月の歌舞伎公演情報:巡業公演、歌舞伎座、南座、御園座〜演目、主な配役、見どころ、チケット情報など〜

8月の納涼歌舞伎が始まったばかりですが、9月の歌舞伎公演についても情報が出揃ってきたので紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});8月末から9月にかけて西日本を巡業公演...
公演情報

歌舞伎座8月納涼歌舞伎初日。演目、見どころ、幕見席情報、役者の意気込みも紹介!

8月9日(金)、歌舞伎座は納涼歌舞伎が初日を迎えます。夏らしい日差しの中、本日初日と書かれた幕の眩しいこと。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});歌舞伎座8月納涼歌舞伎の演目と...
公演情報

令和元年8月の歌舞伎公演情報(京都南座・歌舞伎座)。夏休みは歌舞伎を観よう!

夏休みに歌舞伎はいかがでしょうか?八月の歌舞伎公演情報をお伝えします。八月はちょっと寂しいけど、南座と歌舞伎座の、2ヶ所だけです。その代わり、どちらも見所はいっぱいですよ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle...
スポンサーリンク