PR

歌舞伎を映画館で見る方法、シネマ歌舞伎2020スケジュール、コロナで休館再開はいつ?

公演情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

シネマ歌舞伎、ご存知ですか?

日本の伝統芸の歌舞伎を、映画館でも見られちゃうという、

画期的なエンターテイメントです。

2020年も魅力的なラインナップでしたが、

新型コロナの影響で、上映中止となってしまった映画館もあります。

緊急事態宣言も解除となりました。

まずはお手軽に、映画で歌舞伎ロスを癒しましょう!



スポンサーリンク

歌舞伎を映画館で見る、シネマ歌舞伎とは?

まずは、松竹のサイトの説明を見てみましょう。

シネマ歌舞伎は、歌舞伎の舞台公演をHD高性能カメラで撮影しスクリーンで上映するという、松竹が開発した、映画とは全く異なる新しい映像作品です。「美」と「臨場感」に徹底的にこだわり、劇場で生の歌舞伎を観ているかのような感覚を再現することを目指しています。2003年春より開発に着手し、2005年に第1作『野田版 鼠小僧』が公開、これまでに30作以上の作品を公開しています。

数多くの映画を製作・配給している松竹ならではの技術が

存分に活かされた映像作品だなあと私は思います。

これを発案したのは、故18代目中村勘三郎ということです。

伝統と新しいものを組み合わせ、

その時代ならではの大衆芸能「歌舞伎」を作ろうとした、

先駆者の魂がこもった作品がシネマ歌舞伎でしょう。

2019年の東京映画祭で、

初めてシネマ歌舞伎が上演されました。

上演作品は、「女殺油地獄」です。

主演の松本幸四郎の舞台挨拶からは、

殺しの場面は無観客で撮影したという裏話がありました。

息遣いや着物の擦れる音、など

音を意図的に聞かせることで、

場面をより鮮烈に描いているということ。

実際に感激して、緊張感あふれる場面に、

知らぬ間に手を握りしめていました。

歌舞伎に精通した方達が作った作品なので、

一つの作品として、楽しむことができましたよ~。

しばらく、歌舞伎上演は難しいかもしれませんが、

映画館で歌舞伎ならば観られそうです。

東京国際映画祭特別上映「シネマ歌舞伎女殺油地獄」松本幸四郎が舞台挨拶に登場!
11月2日の東京国際映画祭で、特別上映作品である 「シネマ歌舞伎女殺油地獄(おんなごろしあぶらのじごく)」の 舞台挨拶と特別上映が行われました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({...



シネマ歌舞伎2020の上演演目と上演劇場、スケジュール

それでは、シネマ歌舞伎2020、

実は、月に一度1週間だけ上演するイベントというものがあります。

ここでは、その演目と上演劇場について紹介します。

本来ならば、4月からスタートでしたが、

6月からの演目を紹介しますね。

シネマ歌舞伎2020上演演目・主な配役・スケジュール

6月「喜撰(きせん)・棒しばり」

期間 6月19日(金)~6月25日(木)

「喜撰(きせん)」

洒脱で軽妙な味わいの華やかな名作舞踊。

舞台は桜の花が満開の京都。

喜撰法師は、祇園の茶汲女お梶に心を奪われ口説きますが、

あっさり振られると、弟子の所化たちと賑やかに踊り、

庵に帰っていくのでした。

故坂東三津五郎の舞踊が見られます!

喜撰法師:坂東 三津五郎

祇園のお梶:中村 時蔵

所化栃面坊:坂東 秀調

同 阿面坊:坂東 彦三郎

同 解面坊:坂東 亀蔵

同 戒面坊:尾上 松也

同 雲念坊:中村 梅枝

同 浄念坊:坂東 巳之助

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「棒しばり」

酒好きの次郎冠者と太郎冠者は、

盗み酒をしないよう主人に両手を縛られますが、

協力して酒蔵の酒を呑みかわすと、

ほろ酔い気分で踊り始めるのでした。

2人とも故人ですが、

中村勘三郎と坂東三津五郎のコンビが私は大好きでした!

次郎冠者:中村 勘三郎

太郎冠者:坂東 三津五郎

曽根松兵衛:坂東 彌十郎



7月「東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ)」

期間:7月10日(金)~7月16日(木)

家督を守り、母の病気平癒を伊勢神宮に願うため、

信夫の領主梵太郎と御伴の政之助は、

不安を口にしつつも決意を新たに旅立っていきます。

一方で、冴えない弥次喜多の2人は、

長屋へ帰って一杯やっているところへ借金取りが現れるので大慌て。

暗闇の中、偶然にも大金を手にし、お伊勢参りに向かうのでした。

東海道の茶屋で弥次喜多の2人と梵太郎主従が出会い、

4人で旅をすることに。道中で一行は、

ラスベガスに辿り着いたり怪奇現象や盗賊の一味、

闇金にも襲われます。さあどうなる?

現代の弥次喜多、松本幸四郎と市川猿之助、

そこに市川染五郎と、市川團子も加わり

超話題となった作品の映画化です!!

 

弥次郎兵衛:松本 幸四郎

喜多八:市川 猿之助

盗賊白井髭左衛門:市川 右團次

信夫の若君 伊月梵太郎:市川 染五郎

供侍 伍代政之助:市川 團子

大家女房お米:坂東 竹三郎

劇場支配人出飛人/奉行大岡伊勢守忠相:中村 獅童

2019年の「東海道中膝栗毛」の感想はこちらです~。

8月納涼歌舞伎第2部「東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ)2019」感想。ネタバレ必須のあらすじ、見所も紹介します。
8月納涼歌舞伎、第2部は、超話題の 「東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ)」。 これが4作目、そしてシリーズ最後と言われています。 チケットは、早々と完売! 私は、幕見席で観劇することができました。 話題の演目について、紹介します...

 

8月「連獅子(れんじし)/らくだ」

期間:8月21日(金)~8月27日(木)

「連獅子」

親獅子が仔獅子を千尋の谷に突き落とし、

駆け上がって来た仔獅子だけを育てるという故実を、

実際の親子が演じることでことさらに感動がかき立てられます。

クライマックスの白の毛の親獅子、

赤い毛の仔獅子による、

息の合った豪快、かつ、華麗な毛振りは必見です。

親獅子を故中村勘三郎が、

子獅子を実子である中村勘九郎・中村七之助が、

務めた貴重な映像だそうです。

しかも監督は、山田洋次監督らしいですよ!

狂言師後に親獅子の精:中村 勘三郎

狂言師後に仔獅子の精:中村 勘九郎

狂言師後に仔獅子の精:中村 七之助

2020年1月の市川猿之助と市川團子の連獅子もすごかった!

市川猿之助、市川團子の連獅子at 歌舞伎座、幕見席で再見しました
歌舞伎座で行われている「壽 初春歌舞伎」、 夜の部の「連獅子」を観てきました。 2回目の観劇ですが、やはり感動するところありました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 歌舞...

 

「らくだ」

フグに当たって頓死した通称”らくだ”の馬太郎。

仲間の半次は、弔いの金を用立てようと、

紙屑買いの久六に声を掛けるが、

らくだの家には売るものは何も無い ――。

困った半次は久六を家主のもとに使いに出し、

通夜の酒肴を出さないと、死人を担いでカンカンノウを躍らせるぞと脅す。

ところが家主は、らくだが死んだとあれば祝いたいと言い、

その上死人のカンカンノウは見たことがないので

初物を見たいものだと言いだす始末。

これを聞いた半次はらくだの馬太郎の遺体を引き起こし、

嫌がる久六におぶわせて、ふたりで家主のもとへ向かうのです。

この作品も勘三郎と三津五郎の名コンビが見せてくれますね~。

若い頃の尾上松也にも注目かな!

 

紙屑買久六:中村 勘三郎

家主女房おいく:坂東 彌十郎

駱駝の馬太郎:片岡 亀蔵

半次妹おやす:尾上 松也

家主左兵衛:片岡 市蔵

手斧目半次:坂東 三津五郎



9月「怪談 牡丹灯籠(かいだん ぼたんどうろう)」

期間 9月11日(金)~9月17日(木)

伴蔵とお峰は、イキの合った絶妙な夫婦のやりとりを見せています。

そこに、萩原新三郎とお露、宮野辺源次郎とお国の

二組の男女の物語が重なり、

幽霊よりも怖い人間の業の世界が展開してゆきます。

カラン、コロンという下駄の音を響かせ牡丹燈籠を手に現れる、

お露とお米の二人の幽霊の怖さとおかしみも見どころです。

また、原作者である円朝が舞台にも登場して

高座で『牡丹燈籠』を「噺す」という趣向をとっているのも楽しみです。

仁左衛門と玉三郎のコンビ、そこに三津五郎かあ~。

今年の5月、赤坂歌舞伎が中止になったのですが、

そのリベンジを映画で果たしましょうかね。

 

伴蔵:片岡 仁左衛門

三遊亭円朝/船頭/馬子久蔵:十世 坂東 三津五郎

萩原新三郎:片岡 愛之助

お露:中村 七之助

お米:二世 中村 吉之丞

お国:上村 吉弥

飯島平左衛門:坂東 竹三郎

宮野辺源次郎:中村 錦之助

伴蔵女房お峰:坂東 玉三郎

 

10月「三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち(みたにかぶき つきあかりめざすふるさと ふううんじたち)」

期間:10月2日(金)~10月22日(木)

大黒屋の息子光太夫は、商船神昌丸の船頭として伊勢を出帆しますが、

江戸に向かう途中で激しい嵐に見舞われて、大海原を漂流することになるのでした。

17人の乗組員たちを励ましながら、漂流を始めて8カ月─。

ようやく発見した陸地に上陸しますが、

そこは日本ではなく、なんとロシア領のアリューシャン列島アムチトカ島。

異国の言葉と文化に戸惑いながらも、島での生活を始める光太夫たち。

厳しい暮らしの中で次々と仲間を失いながらも、日本への道を目指すのでした。

2019年6月に話題を呼んだ新作が、早くも登場です。

この芝居を通して、市川染五郎がどんどん役者として

成長する姿が、お役と重なり感動しました~。

 

大黒屋光太夫:松本 幸四郎

庄蔵/エカテリーナ:市川 猿之助

新蔵:片岡 愛之助

口上:尾上 松也

マリアンナ:坂東 新吾

藤助:大谷 廣太郎

磯吉:市川 染五郎

与惣松:中村 種之助

キリル・ラックスマン/アダム・ラックスマン:八嶋 智斗

小市:市川 男女蔵

九右衛門:坂東 彌十郎

三五郎/ポチョムキン:松本 白鴎

感想はこちらに書いています!

「月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと)風雲児たち」あらすじ・配役・感想紹介(歌舞伎座令和元年6月大歌舞伎夜の部)
6月4日に歌舞伎座で、 6月大歌舞伎夜の部「月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと)風雲児たち」を 観てきました。 三谷幸喜氏演出の、新作歌舞伎ということで、 初日前から話題がつきませんでした。 楽しみにしていた、この日の観劇レポートです...



11月「NEWシネマ歌舞伎 三人吉三(さんにんきちさ)」

期間:11月20日(金)~11月26日(木)

節分の夜、同じ吉三の名を持つ三人の盗賊が出会い、

義兄弟の血盃を交す――

僧侶崩れの和尚吉三、男に生まれながらも振袖姿のお嬢吉三、

浪人のお坊吉三。

数奇な運命に導かれ翻弄されながらも、

がむしゃらに生きる三人と襲い掛かる悲劇の連鎖の物語。

古典的な演出とはちょっと違った

NEWシネマ歌舞伎としての作品です。

歌舞伎界以外の役者も混じることで、

また違った魅力が見られそうですね。

 

和尚吉三:中村勘九郎

お嬢吉三:中村七之助

お坊吉三:尾上松也

研師与九兵衛:片岡亀蔵

十三郎:坂東新悟

おとせ:中村鶴松

海老名軍蔵/八百屋久兵衛:真那胡敬二

太郎右衛門/長沼六郎:大森博史

安森家来弥次兵衛/堂守源次坊:笈田ヨシ

土左衛門伝吉:笹野高史

「三人吉三」のあらすじなどはこちらも参考になさってください。

「三人吉三巴白波(さんにんきちさともえのしらなみ)」演目紹介:主な登場人物、あらすじ、見どころを紹介
歌舞伎の人気演目「三人吉三巴白波(さんにんきちさともえのしらなみ)」を 紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「三人吉三巴白波(さんにんきちさともえのしらなみ)」...

 

12月「め組の喧嘩」

12月4日(金)~12月10日(木)

町火消の「め組」鳶頭の辰五郎は、品川の盛り場で、

喧嘩っ早い鳶たちと相撲力士たちの小競り合いを収めます。

武家のお抱えの力士たちより鳶は格下だと言い放たれ、

怒りを胸の内に押し殺すのです。

面子を汚された辰五郎は、

兄貴分から諭されるも、密かに仕返しを決意。

愛する妻と幼い子供に別れを告げ、

命知らずの鳶たちを率いて、力士たちとの真剣勝負に乗り込んでいきます!

故中村勘三郎がそれこそ心血を注いだ、

平成中村座での上演舞台をシネマ化したものです。

これも、見なきゃな~な貴重な作品ですね。

 

め組辰五郎:中村 勘三郎

辰五郎女房お仲:中村 扇雀

四ツ車大八:中村 芝翫

露月町亀右衛門:中村 錦之助

柴井町藤松:中村 勘九郎

おもちゃの文次:中村 萬太郎

九竜山浪右衛門:片岡 亀蔵

尾花屋女房おくら:市村 萬次郎

江戸座喜太郎:坂東 楽善

焚出し喜三郎:中村 梅玉

2019年5月の、尾上菊五郎が辰三郎を演じた「め組の喧嘩」も必見でした!

5月大歌舞伎昼の部観劇レポート!お目当ては、海老蔵、菊之助、松緑の勧進帳でしたが、次代を背負う若手の活躍も嬉しかった!
今日は、5月大歌舞伎の昼の部を 観劇しました。 夜の部はすでに観劇済み。 昼の部は、やはり「勧進帳」がお目当てでした。 夜の部とは違った華やかで賑やかな演目を楽しみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle...



1月(2021年)「鰯賣戀曳網(いわしうりこいのひきあみ)」

鰯賣りの猿源氏は以前、五條橋で見かけた傾城蛍火に一目ぼれ。

恋の病にかかり自慢の売り声にも力が入りません。

そこで、猿源氏の父である海老名なあみだぶつは猿源氏を大名に、

博労の六郎左衛門を家老に仕立て蛍火に逢いに行く計画を立てます。

廓を訪れた猿源氏でしたが、

上機嫌となり酔いつぶれ蛍火の膝の上で寝ているうちに、

寝言で鰯賣りの売り声をあげてしまい…。

三島由紀夫原作の大人のファンタジーですね~。

2020年1月の歌舞伎座で、

中村勘九郎の猿源氏、中村七之助の蛍火の舞台が、

まだ印象に残っています。

玉三郎、勘三郎の舞台と言われちゃ気になります。

禿は誰だろう??

 

鰯賣猿源氏:中村 勘三郎

傾城蛍火実は丹鶴城の姫:坂東 玉三郎

博労六郎左衛門:松本 幸四郎

庭男実は藪熊次郎太:片岡 亀蔵

遁世者海老名なあみだぶつ:坂東 彌十郎

亭主:中村 東蔵

 

2月「阿古屋(あこや)」

期間 2021年2月19日(金)~2月25日(木)

平家滅亡後、鎌倉の源氏方に追われる

平家の武将・景清の行方詮議のため引き立てられた、恋人阿古屋。

景清の居場所を知らぬと述べる阿古屋に、

代官・重忠は心に偽りがあれば演奏の音色が乱れるはずだとして、

琴・三味線・胡弓の三曲を演奏させる。

しかし、阿古屋は乱れのない見事な演奏を披露し、解放されるのでした。

女方最高峰の難役として知られる阿古屋。

坂東玉三郎の阿古屋は、もはや動く芸術です!

秩父重忠を尾上菊之助が演じる、

というのも見どころの一つだなあ~。

舞台裏の様子も見せてくれるようなので、

玉三郎の魅力に浸りたい人は必見ですね!!

 

遊君阿古屋:坂東 玉三郎

岩永左衛門:坂東 彦三郎

秩父庄司重忠:尾上 菊之助

「阿古屋」のあらすじなどはこちらにも書いています!

阿古屋(歌舞伎演目)、あらすじ、登場人物、女形の最難役〜玉三郎から梅枝、児太郎への継承〜
女形の難役と言われる「阿古屋」。 2018年に続き2019年12月も歌舞伎座で上演されます。 この「阿古屋」について、 坂東玉三郎から、中村梅枝、中村小太郎への継承の 話題も含め、紹介します。 (adsbygoogle = window.a...



月イチシネマ歌舞伎を上演する映画館は?

都道府県 上映劇場 お問合せ先
北海道 札幌シネマフロンティア 011-209-5400
宮城 MOVIX利府 050-6865-6712
宮城 MOVIX仙台 050-6865-6205
茨城 MOVIXつくば 050-6861-9238
栃木 MOVIX宇都宮 050-6865-3235
栃木 109シネマズ佐野 0570-019-109
群馬 MOVIX伊勢崎 050-6865-3212
埼玉 MOVIXさいたま 050-6865-4351
埼玉 MOVIX三郷 050-6861-4255
埼玉 MOVIX川口 050-6861-5410
埼玉 109シネマズ菖蒲 0570-040-109
千葉 MOVIX柏の葉 050-6865-3401
東京 東劇 ※4/8~休館 03-3541-2711
東京 MOVIX亀有 050-6861-0135
東京 MOVIX昭島 050-6861-0325
東京 109シネマズ二子玉川 0570-077-109
神奈川 MOVIX橋本 050-6865-6065
神奈川 109シネマズ湘南 0570-016-109
静岡 MOVIX清水 050-6861-0045
愛知 ミッドランドスクエアシネマ 052-527-8808
愛知 ミッドランドシネマ名古屋空港 NEW 0568-39-3911
愛知 MOVIX三好 050-6865-2601
三重 109シネマズ四日市 0570-051-109
京都 MOVIX京都 050-6865-3125
兵庫 神戸国際松竹 078-230-3580
兵庫 MOVIXあまがさき 050-6865-3717
大阪 なんばパークスシネマ 050-6864-7125
大阪 MOVIX八尾 050-6865-3405
大阪 MOVIX堺 050-6864-7093
大阪 109シネマズ箕面 0570-001-109
岡山 MOVIX倉敷 050-6864-7076
鳥取 MOVIX日吉津 050-6861-9015
山口 MOVIX周南 050-6865-3091
福岡 福岡中洲大洋 092-291-4058

以上の全国34の映画館となります。

追加上演などもありますので、

シネマ歌舞伎のサイトを確認されるといいと思います。

月イチ歌舞伎|シネマ歌舞伎 松竹|あの名舞台をお近くの映画館で
全国の映画館で、毎月厳選されたシネマ歌舞伎を上映!上映作品や通常料金よりお得に観られる特別鑑賞券の販売、キャンペーン情報などをご案内します。



シネマ歌舞伎、新型コロナの影響で上映再開後の映画館の対応は

緊急事態宣言が解除され、

映画館も少しずつ活気を取り戻してきました。

私が行こうと思っている東劇は、

まだ休館中です。

しかし、他の映画館ではシネマ歌舞伎も上演されていました。

茨城県のMOVIXつくばでの取り組みを紹介しましょう。

チケットの前売りはなし、購入可能席のみ販売

こちらでは、Web購入と窓口購入がありましたが、

どちらも当日券のみの販売です。

インターネット購入は、ご鑑賞日当日0:00~

但し、午前2:00~6:00は購入不可

劇場窓口購入は、鑑賞日当日 営業開始時~

web購入ではこのように買える席が表示されていました。

これだけだと、どれが空席かはわかりませんが、、、笑



劇場内ではどんな取り組みをしているのか

①劇場の空調設備については、「興行場法」に基づく

各都道府県の厳しい換気基準をすでにクリアしているとのこと。

常時空調設備を稼働させ、外気を取り入れ適切な換気・温湿度の調整を行っているそうです。

②入場口にサーモグラフィーを設置し、お客様の体表面温度の非接触測定を行うそうです。

③劇場内に速乾性刷り込み式手指消毒剤を常備しているそうです。

④当面の間、お客様同士の間隔を広げる為、座席数を絞って販売しているそうです。

*ソーシャルディスタンスですな。

⑤券売機タッチパネル面は定期的に清掃除菌を実施するそうです。

⑥クラスター発生防止の観点から、ロビー内待合椅子を一時撤去しているそうです。

⑦劇場スタッフはマスクと手袋を着用して接客しているそうです。

⑧コンセッション及びグッズ売場等有人レジ前には飛沫感染防止用のシールドを設置し、金銭授受の際にはコイントレイを使用するそうです。

⑨発声が伴う応援上映などは当面の間は実施しないそうです。

⑩レイトショー上映(20時以降開始の上映)を当面の間休止するそうです。

*上演回数も少ないように感じました。

観客へ、どんな注意を呼びかけているのか?

①来場の際にはマスクを着用。

②発熱がみられる、咳・咽頭痛などの症状がある、過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある等の健康に不安のある場合は鑑賞を遠慮していただく。

③入場時サーモグラフィーにて高体温が検知された場合は、体温計による体温実測定し、その過程で37.5度以上の発熱が確認できた場合は入場を遠慮いただく。

④入退場時の定期的な手指消毒。

⑤並ぶ際には、前後のお客様と充分距離をとり、ソーシャルディスタンスの確保。

⑥混雑時にはロビーへの入場を制限することもある。

⑦ロビー等で飲食をする場合、対面にならず会話は控える。

*飲食可能なのが意外、椅子を撤去してるのにどこで食べるんだろ?

⑧鑑賞時には飲食時の場合を除いてマスクを着用の上、咳エチケット等に充分配慮し、周囲への感染防止に務める。

⑨退場時には密集しないよう周りのお客様と充分に距離をとるようご協力をお願い致します。

⑩現金の取り扱いによる感染を防止する観点から、オンラインでのチケット購入やキャッシュレス決済を推奨。

11 報道等にて劇場での感染者を確認された場合、当該時間に鑑賞していたら、最寄りの保健所まで連絡する。



 

どれも当然かなって思う内容ですが、

こうやって書き出すと、結構多いですね。

ざっくりいうと、

うつさない、うつらない、を徹底しようということですね。

映画館でこういう状況なので、

劇場の管理ももっと大変になりそうな予感。

映画でも歌舞伎を見られるなら、

映画館に行ってみませんか?

私は、どの作品も観たくて観たくて、

もだえてしまいます~~。

どれか観に行ったら、また記事を書きます!

映画館で歌舞伎を観ましょう!

読んでくださり、ありがとう存じまする。



コメント

タイトルとURLをコピーしました