PR

スーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」、感想、あらすじ、出演役者、観劇の楽しみ方を紹介。ネタバレご注意ください。(1021時間割情報を修正しました)

観劇レポート
スポンサーリンク

令和初のスーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」、

市川猿之助バージョンを観劇しました。

月並みですが、とてもとてもよかったです。

今日は、その感想とちょっと詳しいあらすじと観劇の楽しみ方を紹介します。



スポンサーリンク

スーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」のちょっと詳しいあらすじと感想(ネタバレ注意)

オグリは3幕の舞台構成です。

10月21日付で上映時間変更のお知らせが出ました。

こちらが新しい上演時間となります。

初めの頃よりも1幕目が5分短くなり、

その結果、終演時刻が5分早まったようです。

以下にそのスケジュールを記載するので参考にしてくださいね。

オグリ 昼の部と夜の部の上演時間

昼の部の上演時刻

新版 オグリ
第一幕 11:00-12:05
幕間 30分

第二幕 12:35-13:30
幕間 20分

第三幕  13:50-15:25

夜の部の上演時刻

新版 オグリ
第一幕 16:30-17:35
幕間 30分

第二幕 18:05-19:00
幕間 20分

第三幕 19:20-20:55

 



ちょっと詳しいあらすじ

梅原 猛 原作 横内謙介 脚本

市川猿之助 演出 杉原邦生 演出 市川猿翁 スーパーバイザー

スーパー歌舞伎II(セカンド)新版 オグリ

【第1幕目】

一場 常陸国

二場 同 小栗党の隠れ家

三・四場 相模国 横山の館

五場 常陸国 オグリの別邸

六場 相模国 横山の館

七場 相模川

武芸学問に通じた美貌の若者、

藤原正清後に小栗判官=オグリは、

縛られることを嫌って心のままに生き、

集まった若者たちとともに自らを小栗党と称しています。

ある日小栗党は、横山修理の娘、

照手姫を輿入れ行列から奪い去ります。

一味の一人、小栗五郎が照手姫に一目惚れし、

それを助けるために、仲間がしたことでした。

一方、照手姫自身も、

親の決めた縁談相手に嫁ぐことに心が動かず、

一味にさらわられる形で、そこから逃げることにしたのです。

自分の心が思うままに生きよと語る照手。

オグリらは、照手の気持ちを父たちに伝えさせるため、

照手を連れて実家である横山の館へ赴きます。

そこで、照手は心情を訴えるのですが、

慣しに忠実な父は、一度決めた縁談を破談にすることを許しません。

相手の公卿高倉卿も、

面子を潰されたことを怒り狂うのでした。

照手姫とオグリは夫婦となることを誓うのですが、

その宴の最中、

横山らの計略で、オグリたちは殺されてしまいます。

家に戻された照手姫、

しかし、高倉の計略は横山の家の財産狙いでした。

父は、照手を川に沈めることを命じ、自らは出家することにします。

ところが、命じられた者たちは良い行いをすることで、

我が身を救いたい、と

照手が乗った輿を川に流し、その命を救うのでした。

 

【第二幕】

一場 上総国 もろこしが浦

二場 美野国 青墓の宿・近江屋

三場 地獄 閻魔堂

四場 同 血の池地獄

川に流された照手姫は、

もろこしが浦の塩焼きの翁に助けられました。

その恩に報いようと仕事を手伝う照手を、

浦の婆たちは、スキャンダラスに噂します。

その噂に取り込まれた翁の妻は、

嫉妬のあまり照手が一人残る小屋に火をつけます。

が、照手は母の形見の観音様に守られ、

やけど一つ負わずに助かります。

その後、美濃の女郎屋に売られるのですが、

身を売る以外はなんでもすると、

女中として熱心に働くのでした。

地獄に落ちたオグリらは、

生きることのみが大切と言い、

地獄の存在を否定し、閻魔大王たちに歯向かいます。

閻魔大王は、本当に強い者は、

苦しみ、悩みながらも生きる者であると説いたことで、

自らの喜びを最上と考えるオグリの怒りを煽り、

ついに小栗党と地獄軍の戦いへと発展してしまいます。

戦いが悲惨になっていく様子に

「地獄からは何も生まれない」というオグリ。

その様相を見た閻魔大王は、

地獄を生まれ変わらせると自ら地獄を焼き払います。

そして、オグリたちに最後の審判を下すのでした。

 

【第三幕】

一場 荒れ地

二場 美野国 青墓の宿・近江屋

三場 同 関ヶ原

四場 近江国 大津

五場 紀伊国 道成寺

六場 同 熊野湯の峰

七場 美野国 青墓の宿・近江屋

閻魔大王がオグリに下した罰は、

身体が腐って朽ちていく餓鬼病(がきやみ)の身で、

シャバで生きていくことでした。

オグリの墓を訪れた遊行上人は、

閻魔大王からオグリを行くべき道に導くこと。

そこで、遊行上人は千僧供養を思いつき、

オグリを土車に乗せ、

その車を引くと功徳が得られると触れ回ります。

その教えを信じた人の手で、

オグリは行方もわからない旅をすることになります。

近江屋の照手は、

その働きぶりを認められて、

3日間の休暇をもらうことができました。

照手は、オグリの供養のために、

餓鬼病が乗った土車を引くためでした。

ガキ大将の命令で止むなくオグリを打った金坊は、

その償いに、照手と一緒に車を引くと申し出ます。

そして金坊の発案で、

熊野の湯の峰(湯に浸かると病が治ると言われている)へ、

向かうことにしました。

道中、身の上話から照手と気づいたオグリ、

しかしオグリはそれを告げることができず、

照手も相手がオグリだとはわかりませんでした。

別れてからも、一途な心でオグリを思い、

生き抜いてきた照手の姿に、オグリは心を打たれます。

照手と別れた後も、旅を続けるオグリは、

照手との約束どおり、なんとか熊野にたどり着きます。

そして、無力な自分を呪うとともに、

そんな自分を助けてくれた人々のために祈ると誓うのです。

そこには、自分一人だけの喜びに生きたオグリではなく、

人々の命を尊び、他の者の幸せを願うオグリの姿がありました。

それを見た閻魔大王はオグリの罪を許し、

オグリは元の姿に戻ることができました。

そして、美濃国の国守りとして、

近江屋を訪れ照手と再会を果たします。

同じように修行を乗り越え生き返った小栗党の面々も集まり、

一同は歓喜の舞を踊るのでした。

歓喜の舞ではつけて一緒に楽しもう!



観劇感想:印象に残ったことベスト3

全幕通して、心に残るシーンが多かったのですが、

ここれは3つを紹介します。

ベスト1:照手の一途さに生きる意味を見た

ヒロインである照手姫、

親の決めた結婚にNOを突きつけ、

「心のままにまっすぐ生きよ」というオグリの言葉を信じ、

その通りに困難を生き抜く姿に感動しました。

生き抜くといっても、ちっとも力強くないのです。

見た目は、本当にか弱きお嬢様。

いつもニコニコして、腰が低くて、

何かというと「オグリ様、正清様」と

遠い目をして夢を見るような女性です。

彼女は心が強いのでしょうね。

その秘訣は、人を信じること、愛すること、

それが周囲の人の心も動かし、

照手の一途さを応援するのだと思いました。

本当に強い人、

本当の幸せを知っている人、

実は、この物語で最後までブレずに自分を貫いたのは、

この照手姫なのではないかと思います。

 

ベスト2:斬新な舞台セットと演出が感動を盛り上げる

上演前から、セットに対する力の入れようは、

猿之助の言葉の端々から伝わってきました。

猿翁の時代にはできなかったことを、

今の時代ならできる、と。

その通り、最小限の舞台セットですが、

映像や照明、音楽などを効果的に扱い、

場面の転換を図ります。

特に鏡の活用が舞台に奥行きを作る手法は、

斬新でした。

セットがシンプルな分、

役者の演技に目がいくのですよね。

想像力を掻き立てる舞台演出は、

大勢のスタッフさんの努力の賜物でもあります。

筋書きには、その役を負った方のお名前がずらりとあり、

全員が団結して作った舞台であることもうかがえました。

 

ベスト3:現代にも通づるテーマ

古い価値観と新しい価値観、

個の尊重と全体調和、

生と死、

歓喜と絶望、

対立する者らが生み出す葛藤の中で、

人が幸せに生きることとはどういうことなのかを、

考えさせられる物語でした。

まさに時代の変わり目である令和元年の今、

この狭間で自分らしく生きようと願う人たちと、

オグリたちの姿が重なって見えました。

「人は幸せになるために生きている。」

この言葉の本当の意味に気づくために、

オグリたちは様々な出来事に直面するのです。

深く心に残る言葉です。



スーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」の主な出演者

主役のオグリは、市川猿之助と中村隼人が

ダブルキャストで交互に努めます。

同時に遊行上人役をも務めますので、

どちらかの姿で舞台にお目見えすることになります。

藤原正清後に小栗判官、遊行上人(交互出演)

市川 猿之助 / 中村 隼人

照手姫      坂東  新悟

小栗一郎     市村 竹松

小栗二郎     市川  男寅

小栗三郎/山賊  市川  笑也

小栗四郎     中村 福之助

小栗五郎/山賊  市川  猿弥

小栗六郎     中村 玉太郎

横山修理太夫/長殿 市川   男女蔵

大納言の妻/閻魔夫人 市川  笑三郎

金坊       市川  右近(交互出演)

鬼次/商人    市川 弘太郎

鷹乃/薬師如来  市川  門之助

翁        石橋  正次

鬼王/赤鬼大将/遊女 石黒 英雄

高倉久磨/黒姫  嘉島  典俊

横山家継/鬼頭角丸 高橋 洋

横山家兼/青鬼  市瀬 秀和

閻魔大王     浅野  和之

*市川猿之助についてはこちらにも書いています。よかったらお読みくださいね。

市川猿之助の学歴・家系図・プロフィール、結婚しないのは本当?
市川猿之助、歌舞伎にテレビドラマに大活躍の人気役者です。 歌舞伎界切っての知性派、細部までこだわる演技で、 観客を魅了する芸は他に類を見ません。 2020年のテレビドラマ「半沢直樹」では、 強烈な印象の悪役を好演し、 歌舞伎を知らない人にも...

*中村隼人についてはこちらにも書いています。よかったらお読みくださいね。

中村隼人と父の家系図公開!彼女は誰?年齢・身長、wikiプロフィール
歌舞伎役者、初代中村隼人さんは、若手役者の中でも美しい顔立ちで人気が高いです。 父も祖父も親戚も歌舞伎役者という名門の御曹司で、その家系図のすごいこと! イケメンに加えて若手の中でも努力家と言われています。 彼女の噂も気になりますよね。 そ...

*坂東新悟についてはこちらにも書いています。よかったらお読みくださいね。

坂東新悟の結婚相手と元彼女は誰?家系図、父と母、兄弟は?野球が趣味!
坂東新悟(ばんどうしんご)さんが、結婚を発表されました! 坂東新悟さんは、歌舞伎役者の中でも 珍しい高身長、しかも女形。 役者としては不利ではないか?と言われる長身を、 生かしてのご活躍が目覚ましい方なんです。 年齢も34歳と微妙なお年頃な...

*市川男寅についてはこちらにも書いています。よかったらお読みくださいね。

市川男寅の祖父は左團次、父は男女蔵の歌舞伎一家、気になるプロフィール、身長や大学は?
七代目市川男寅、すらりと長身で甘いマスク、 気になる若手歌舞伎役者を紹介します。 実は、歌舞伎一家のご子息で、 おじいさまは実力派俳優の市川左團次さん、 お父様も独特な雰囲気を持つ市川男女蔵さんです。 (adsbygoogle = wind...

*中村玉太郎についてはこちらにも書いています。よかったらお読みくださいね。

中村玉太郎のwiki家系図、高校・大学は?祖父は人間国宝!の歌舞伎役者
五代目中村玉太郎さんは、23歳の若手歌舞伎役者です。 お祖父様の中村東蔵さんは人間国宝! 女形、立役と両方こなせる期待の新星でもあります。 私は、2019年「新版オグリ」の小栗六郎を見て、ズギュンとやられました。 さらに、2023年「文七元...

*スーパー歌舞伎には欠かせない、市川猿弥・市川笑也・市川笑三郎についてはこちらにも書いています。よかったらお読みくださいね。

市川猿弥、市川笑也、市川笑三郎、一般家庭から市川猿之助(3代目)の部屋子として歌舞伎役者へ。スーパー歌舞伎Ⅱでも大活躍!
スーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」の初日が待ち通しいですね。 スーパー歌舞伎、猿之助劇団といったら、 知らない人はいない3人の重要な役者を今日は紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu...

*石黒英雄についてはこちらにも書いています。よかったらお読みくださいね。

石黒英雄の現在 結婚してる?潔癖症って本当?三浦春馬との関係も
中村隼人主演の「大富豪同心」で、 卯之吉の遊び仲間のボンボンを演じる石黒英雄。 歌舞伎役者ではありませんが、そのイケメンぶりが気になります。 スーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」でも、活躍していましたね。 今日は、石黒英雄について紹介します。 こ...



 

スーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」観劇をもっと楽しむ豆情報

客席について

客席に足を踏み入れるとびっくり。

鏡張りの舞台が迎えてくれます。

幻想的なこの風景を開演前に見てください。

席としては、左手の上部だと花道が見られません。

モニター画面でその様子を見ることになります。

また、前列2~3列目くらいまでは、

ビニールの水よけシートが配られます。

血の池地獄の場面では、

本水を使ったアクションが繰り広げられます。

客席に向かって水をかける役者さんもいるので、

前列シートを予約した方は覚悟してきてください。

お弁当について

お弁当は、開場前に買うことができます。

私は、「演(えん)むすび」をチョイスしました。

510円ですが、侮れないコスパです。

本気のおにぎりです。

タイトルが「猿(えん)むすび」だともっと嬉しかったけど。

筋書きについて

1300円の筋書きは、感動者です。

詳しいあらすじや、出演者スタッフの名が、

しっかり記載されています。

その上、

演者がバラの花を持った写真と、

その人に向けた所縁ある有名人からのメッセージも

書かれています。

市川猿之助には福山雅治から、

中村隼人には石井正則から、と

そのメッセージを読むのも楽しいです。

リストバンドについて

ツイッターで話題になっていたリストバンド。

こちらは1000円で購入できます。

幕間には、

猿之助小栗と新悟照手のコマーシャルも流れます。

真面目なコマーシャルなので、

ものすごく笑えますよ!

ぜひご覧ください。

リストバンドは、三幕目の最後のシーン

歓喜の舞で客席も一緒に、手拍子や手踊りをする

機会があります。

バンドがなくてもできますけど、

あると気分は盛り上がります。

ちょうど台風前だったので、

懐中電灯の足しにもなるぞと買ってしまいました。

歓喜の舞は、

バンドの有無に関わらず、一緒に楽しんでくださいね。



スーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」公演情報、チケット購入方法

上演期間:2019年10月6日(日)~11月25日(月)

上演時間:2部制

昼の部が午前11時~、夜の部が午後4時30分~です。

期間中の休演日:

【10月休演】15日(火)、22日(火)、31日(木)

【11月休演】11日(月)、19日(火)

【貸切】 昼の部:11月1日(金)・4日(月・休)

夜の部:11月7日(木)・10日(日)・20日(水)

【チケット購入方法】

チケット料金は、以下の通りです。全て税込です。

1等席   16,500円

2等A席 9,500円

2等B席 6,500円

3階A席 6,500円

3階B席 3,000円

桟敷席 17,500円

チケットの発売日は1ヶ月ごとに違います。

・10月公演分は、8月18日(日)チケット発売

・11月公演分は、9月15日(日)チケット発売予定

チケット購入は以下の方法があります。

・インターネットで購入 →チケットweb松竹へ

・電話で購入 →チケットホン松竹

0570-000-489(10:00~18:00)

・その他:各プレイガイドへ

・団体のお申し込みや問い合わせは、新橋演舞場販売課 03-3541-2111へ。

東京公演の後、

2020年2月には博多座(12月14日チケット発売)で、

3月には南座での追加公演が決定しています。

どちらも松竹のサイトからチケットは購入できます。

まだオグリを観ていない方、

ぜひご覧になるといいと思います。

 

今日も読んでくださり、ありがとう存じまする。

*「新版オグリ」については、こちらにも書いていますので、お読みいただけると(一部被りますが)嬉しいです。

令和初のスーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」初日です!市川猿之助・中村隼人のダブル主役が話題!あらすじ、配役(追記)、見どころ、チケット購入法、動画あり
令和初のスーパー歌舞伎は、スーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」です。 令和元年(2019年)10月6日(日)~11月25日(月)にかけ、 新橋演舞場において開催されます。 話題の作品について、現在わかっている情報をお伝えします。 (adsbygo...

 



 

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました