PR

11月歌舞伎座初日!演目、あらすじ、役者の意気込み、幕見席情報も。中村莟玉襲名、幸四郎・染五郎の親子連獅子、菊五郎の髪結新三など見どころ満載!!観なきゃ損ですよ。

公演情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

11月1日に歌舞伎座では、吉例顔見世大歌舞伎が

初日を迎えます。

11月も見どころ満載な、演目や役者の意気込み、幕見席情報も

お伝えします。

期間は、11月1日(金)初日~25日(月)千秋楽です。



スポンサーリンク

歌舞伎座吉例顔見世大歌舞伎の公演情報~演目・主な配役・あらすじ

【昼の部】11時開演

一、研辰の討たれ(とぎたつのうたれ)

平田兼三郎 脚色 大場正昭 演出

守山辰次  松本 幸四郎

平井九市郎 坂東 彦三郎

平井才次郎 坂東 亀蔵

平井市郎右衛門 大谷 友右衛門

僧良観   中村 鴈治郎

刀の研ぎ師だった守山辰次は、今は侍の身。

口が達者で屁理屈ばかり言ううえに、

仲間のことを奥方に告げ口をするような鼻持ちならない男で、

ついには家老の平井市郎右衛門から態度を咎められますが、

逆恨みして騙し討ちにする始末。

敵を討つべく研辰の行方を追う平井の息子たちから、

必死に逃げ回る研辰でしたが…

 

二、関三奴(せきさんやっこ)

奴 中村 芝翫

奴 尾上 松緑

江戸の日本橋。

街中に華やかな通り神楽の音色が響くなか、

毛槍を持って駆け出てきたのは二人の奴。

軽快な足拍子を踏んで、さらに酒を飲み上機嫌になり踊ります。

三、梅雨小袖昔八丈(つゆこそでむかしはちじょう)髪結新三

河竹黙阿弥 作

髪結新三  尾上 菊五郎

手代忠七  中村 時蔵

お熊    中村 梅枝

紙屋丁稚長松 尾上 丑之助

弥太五郎源七 市川 團蔵

家主長兵衛 市川 左團次

江戸の小悪党、髪結いの新三。

白子屋へ出入りするうちに、

一人娘のお熊と手代の忠七が恋仲であることを知ると、

忠七を騙してお熊を誘拐し、身代金をせしめようと企みます。

困り果てた白子屋では、

乗物町の親分弥太五郎源七に助けを求めますが、

源七は新三に追い返されてしまいます。

そこで、老獪な家主の長兵衛が乗り出すと、まんまと新三をやり込めるのです。



【夜の部】16時30分開演

一、鬼一法眼三略巻(きいちほうげんさんりゃくのまき):菊畑

中村梅丸改め初代中村莟玉披露狂言

奴智恵内実は吉岡鬼三太 中村 梅玉

奴虎蔵実は源牛若丸 中村梅丸改め莟玉

笠原湛海      中村 鴈治郎

吉岡鬼一法眼    中村 芝翫

皆鶴姫       中村 魁春

菊の花が咲き誇る鬼一法眼の館。

奉公している奴の智恵内と虎蔵の二人は、

源氏の再興を果たすため正体を隠し、

秘蔵の兵法書「六韜三略」を手に入れようとしています。

しかし、虎蔵に一途な恋心を抱く鬼一法眼の娘、

皆鶴姫が二人の素性を知ってしまうのです。

二、連獅子(れんじし)

河竹黙阿弥 作

狂言師右近後に親獅子の精 松本 幸四郎

狂言師左近後に仔獅子の精 市川 染五郎

僧蓮念  中村 萬太郎

僧遍念  中村 亀鶴

霊地清涼山の麓にある石橋。

狂言師の右近と左近が石橋の由来や、

文殊菩薩の使いである霊獣獅子の親子の伝説を踊って見せます。

その後に、親獅子と仔獅子の精が現れ、

親獅子は仔獅子を崖下へと追い落とし、

駆け上ってくるのを待つのです。

三、市松小僧の女(いちまつこぞうのおんな)江戸女草紙

池波正太郎 作 大場正昭 演出

お千代  中村 時蔵

市松小僧の又吉 中村 鴈治郎

南町奉行同心永井与五郎 中村 芝翫

娘お雪  中村 梅枝

おかね  片岡 秀太郎

呉服屋の娘お千代は、女だてらに剣術に凝り、

日ごろの振舞いもまるで男のようです。

見かねた父親は婿を迎え入れて身代を継がせようとします。

しかし、父の後妻に気を遣ったお千代は、

家を出て乳母おかねの元で暮らすことにしました。

ある日、お千代は「市松小僧」と異名をとる

すりの又吉に出会い、恋に落ちてしまいます。



歌舞伎座吉例顔見世大歌舞伎の見どころと役者の意気込み

安定の当たり役、尾上菊五郎の髪結新三。

「大好きな芝居。よくできていて、(登場人物が)みんなよく書けている。人間が生き生きしている」

とは菊五郎の言葉です。

江戸の下町情緒溢れるこの作品は、

河竹黙阿弥の七五調の名台詞や、

江戸っ子らしい所作や言葉遣いが特徴でもあります。

その役を

「どんなところをとっても江戸っ子になるように、きざっぽいというか、こういう人だったのでないかという所を演じられれば」

と意気込みも見せています。

昼の部の「関三奴(せきさんやっこ)」に出演する

尾上松緑の祖父である二代目尾上松緑に、

この役を学んだそう。

今度は松緑が菊五郎からこの役を学んで、演じる姿を

見たいなあと思ったりします。

尾上丑之助くんが、

「出してください」と電話してきたという

エピソードもあるそうです。

中堅役者の中では筆頭株の

松本幸四郎が演じる研辰の討たれ。

松本幸四郎、市川染五郎親子の連獅子。

そして、中村梅丸改め、中村莟玉披露舞台である、

鬼一法眼三略巻。

梅玉は、梅丸が初めて楽屋を訪ねてきた15年前を、

「歌舞伎が好きで、毎週土日はどんな日も必ず楽屋に来て手伝いをしていた」

と語っています。

今回養子に迎え、莟玉を名乗らせることについては、

「やっとこれで、役者としてスタートラインに立ったばかり。私ともども精進を重ねて、一所懸命頑張ろうと思います」

と、温かい口調で述べたそうです。

 

対して梅丸は、歌舞伎俳優として舞台に立てたことだけでも、

叶わない夢がかなったと・・・。

その上で、

「育てていただいた一門で、この度のような披露をさせていただける。その幸せを噛みしめながら頑張りたい。」

と、真剣な表情で語ったそうですよ。

披露演目は『菊畑』で、梅玉は、梅丸が演じる虎蔵について、

「彼は、もともと私の芸に憧れておりますので、その系統の道に進むには、最適の役だと思います」

と与えられた役を務めることにエールを送っています。

現在は女形としての舞台が多いのですが、

いずれは梅玉のような二枚目立役の姿も

見られる日が来るかもしれませんね。

*11月吉例顔見世大歌舞伎の観劇レポートはこちらに書いています。ネタバレになりますが、よかったらお読みくださいね。

令和元年11月歌舞伎座吉例顔見世大歌舞伎 感想、あらすじ、祝中村莟玉襲名、幸四郎・染五郎の親子連獅子、菊五郎は髪結新三、櫓が上がる1ヶ月。ネタバレ注意!
11月の歌舞伎座は、吉例顔見世大歌舞伎です。 正面に、櫓も揚げられ、華やかな雰囲気を醸し出しています。 期待の若手役者中村莟玉(かんぎょく)の襲名披露も含め、 充実の舞台の数々でした。 ちょっとネタバレな感想も交え、11月顔見世大歌舞伎を紹...



歌舞伎座吉例顔見世大歌舞伎の幕見席情報

今月も幕見席が出ています。

通しで見る時間の余裕はないが、

ちょっとだけ見てみたい。

そういう方にはお得な席です。

*幕見席については、こちらに詳しくかいてますので、よかったらお読みくださいね。

【最新版】歌舞伎座一幕見席のチケットの料金と買い方、見え方、気軽に歌舞伎を楽しむコツ!2023年6月バージョン
歌舞伎座で手軽に歌舞伎を見る方法として、幕見席のチケットを買って見るというものがあります。 初心者でも大丈夫、実際に行くと外国の方や観光客も多いです。 コロナで中断していた幕見席が、 2023年6月からリニューアルして再開されることが決まり...

 

【幕見席昼の部】

演目 発売予定時間 料 金 上演開始時刻 (所用時間)
『研辰の討たれ』 1030 1,500円 11:00-
(1時間30分)
『関三奴』 1115 500円 13:00-
(15分)
『梅雨小袖昔八丈』髪結新三 1305 2,000円 13:35-
(2時間20分)
【幕見席夜の部】
『鬼一法眼三略巻』菊畑 1350 1,500円 16:30-
(1時間15分)
『連獅子』 16:45 1,200円 18:20-
(50分)
江戸女草紙『市松小僧の女』 18:35 1,300円 19:30-
(1時間5分)

 

話題性だけでもこれだけ揃い、

時代物、舞踊物、世話物と、

歌舞伎の主だった演目を揃え、見どころは充分ですよ。

 

*中村梅丸の莟玉襲名については、こちらにも書いていますのでよかったらお読みください。

中村梅丸が、初代中村莟玉(かんぎょく)を11月に襲名!中村梅玉の部屋子から養子へ。今後は立役に挑戦もあるかも?
急に入ってきたニュースが、 中村梅丸が中村莟玉(かんぎょく)を襲名(11月予定)!! とてもおめでたいニュースなので、 記事にしてみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})...

*尾上菊五郎については、こちらにも書いていますのでよかったらお読みください。

尾上菊五郎の家系図、息子・娘・孫、、文化勲章受章の音羽屋のおやじ様
歌舞伎役者尾上菊五郎は、歌舞伎界の大御所のひとりです。 梨園でも名門と言われる音羽屋を率い、血筋、弟子筋で 多くの人気役者も抱えています。 令和3年の文化勲章受賞も決定しました! さすが親父様、、、とても嬉しいです! 尾上家の音羽屋という屋...

*中村梅玉については、こちらにも書いていますのでよかったらお読みください。

中村梅玉の家系とプロフィール、父は中村歌右衛門、妻はあの文豪のお孫さん。品のある立役がNARUTOを演じるとどうなる?
歌舞伎役者、四代目中村梅玉を紹介します。 名優の誉れ高い六代目中村歌右衛門の養子で、 品のある立役として舞台では重要な役を務めることが多いですね。 6月南座は、新歌舞伎NARUTOを上演。 そこでも若手に混じって存在感を見せています。 (a...

*松本幸四郎については、こちらにも書いていますのでよかったらお読みください。

松本幸四郎 妻の実家は医者じゃなく資産家!息子娘も美形、隠し子も公認?
十代目松本幸四郎さん、歌舞伎界の中堅として大活躍の役者さんです。 それを支える奥様は、藤間園子さん、旧姓は関園子さんとおっしゃり、着物がよく似合う美しい女性です。 その奥様のご実家が大変な資産家であるという噂やお二人の馴れ初め、 そして隠し...

*市川染五郎については、こちらにも書いていますのでよかったらお読みください。

私も近々観劇予定、今度は感想をレポートしますね。

11月の歌舞伎も盛り上がって欲しいです。

読んでくださり、ありがとう存じまする。



コメント

タイトルとURLをコピーしました