PR

7月大歌舞伎(歌舞伎座)昼の部感想、圧巻海老蔵&勸玄の外郎売、右團次高時、獅童のお玉、幕見席でも感激(観劇)!

メディア出演
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

7月大歌舞伎(歌舞伎座)昼の部、席が取れず、

初日は幕見の行列にくじけ、

今日そのリベンジを果たし、

観ることができました。

噂の海老蔵も、勸玄君も、

それ以外の演目も、

期待を上回って超よかったです。



スポンサーリンク

7月大歌舞伎(歌舞伎座)昼の部あらすじと感想

昼の部は演目が4つ。

それらの簡単なあらすじと感想を

書いていきます。

一、新歌舞伎十八番の内 高時(たかとき)

北条高時 市川 右團次]

執権北条高時の宴席中に、

突如の突風そして雷。

そこへ現れたのが天狗の一団。

高時を翻弄するかのように、

舞をさせたり、身体を担いだり、大騒ぎになります。

 

九代目市川團十郎が、

新歌舞伎十八番に定めた演目。

さすが、右團次、

天狗の舞やケレンもこなせる役者、

というところを見せつけてくれました。

役柄的には、嫌なやつなので、

天狗に翻弄されて、ちょっとは気持ちを入れ替えろ~、

って感じで楽しんでしまいました。

二、西郷と豚姫(さいごうとぶたひめ)

お玉    中村 獅童

西郷吉之助 中村 錦之助

幕末の京都、

その体格から豚姫と呼ばれる仲居のお玉は、

西郷吉之助に悲しい片思いをします。

ある夜、店を訪れた西郷に、

お玉は心のうちを伝えます。

自分も何の役に立ってはいないことを

無念に思う西郷が、お玉に、「一緒に死のう」と

呼びかけますが、

そこに大久保一蔵が現れ、江戸での復職を告げられます。

 

気持ちの優しいお玉が、

芸妓たちに慕われる場面が

ちょっと笑いを誘って、ほんわかした気持ちになります。

中村児太郎演じる芸妓岸野が、

酔ってからむ場面が面白かった!

中村獅童が醸し出す、独特のおかしみと哀れさ。

中村錦之助の西郷も、まさに、といった存在感です。

三、新歌舞伎十八番の内 素襖落(すおうおとし)

太郎冠者 市川 海老蔵

大名某  中村     獅童 

主人の使いで、その伯父の家を訪れた太郎冠者。

お酒を振舞われてすっかりいい気分になり、

得意の語りを聞かせます。

餞別の素襖(すおう)を主人に見られないように隠すのですが、

ちょっとした拍子に落としてしまいます。

それを見つけた主人と、素襖を取り合います。

 

狂言を元にした舞踊劇。

ずらりと並んだ竹本と長唄の掛け合いの中、

太郎冠者と周りの者とが、

ユーモア溢れる掛け合いを見せてくれます。

ぬぼーっとした表情で登場した海老蔵は、

様々な表情を使い分け、

人間味あふれる、太郎冠者を、見事に演じます。

四、歌舞伎十八番の内 外郎売(ういろううり)

堀越勸玄早口言立て相勤め申し候

外郎売実は曽我五郎 市川 海老蔵

貴甘坊   堀越 勸玄

工藤祐経  中村 梅玉

工藤祐経が大磯の虎や化粧坂の少将、

小林朝比奈等を従えているところに、

外郎売がやってきます。

得意の早口言葉をせがまれて、

外郎を一粒口に含んだ貴甘坊は、

スラスラと早口の言立てを始めます。

しかし、この外郎売、

実は工藤を親の仇とねらう、

曽我五郎の仮の姿だったのです。

 

7月の一番の話題とも言える、

市川海老蔵・堀越勸玄親子の共演。

6歳の勸玄くんが、4分にもわたる長台詞を

スラスラ言い立てる場面は圧巻です。

工藤祐経が従える面々が艶やかで、

舞台も華やかなしつらえ。

ちょっとした立ち回りもあり、

見応えのある一幕でした。

*外郎売の台詞はこちらにも書いていますよ。

歌舞伎十八番(おはこ)とは?その演目、意味、由来、市川海老蔵との関係は?有名な外郎売の台詞も紹介。(画像あり)
「十八番(十八番)」という言葉を聞いたことがあると思いますが、 それが歌舞伎からきているってご存知でしたか? 今日は、「歌舞伎十八番」について紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p...

*夜の部の観劇もしてきました。感想レポートを書いたので、よかったらお読みくださいね。

7月大歌舞伎(歌舞伎座)夜の部「星合世十三團(ほしあわせ13だん)」感想、見どころ&勝手にベスト3、市川海老蔵の熱演と一体感溢れる素晴らしい舞台
市川海老蔵が、復帰した7月19日。 夜の部「星合世十三團(ほしあわせ13だん)成田千本桜」を観劇しました。 その感想をお伝えします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 市川...



 

7月大歌舞伎(歌舞伎座)昼の部見どころベスト3

では、私の勝手に見どころベスト3

ベスト1:花道に登場、海老蔵&勸玄くん

話題の「外郎売」、

花道から登場した、海老蔵と勸玄くん。

七三のところで立ち止まって自己紹介。

「私は堀越勸玄と申します」

子ども独特の高い声で、

ハキハキと答える勸玄くんに、大きな拍手。

続いて、

「私の周りをつきまとう門前の小僧、

いつかは私のなりわいを、

引き継ぐやもしれませぬ。」

と海老蔵からも一言。

わっと笑いが起きましたが、

それもとても温かいものでした。

この場面だけでも、観に来てよかった。

ほのぼのいたしました。

おばちゃんは、ちょっと泣いちゃったよ。

*初日の話題についてはこちらにもちょっと書きました。よかったら参考にしてね。

7月大歌舞伎初日は大賑わい!立ち見も必須の幕見席情報、海老蔵のアメブロに役者、父としての思いも(ついウルウル):追記あり!!
7月4日、歌舞伎座では7月大歌舞伎が初日を迎えました。 私も、幕見席を目当てに行ってみましたが、 10時過ぎには長蛇の列でした。 予想していたことなので、 改めて出直すつもりです。 これから感激を楽しみにしていらっしゃる方に、 7月大歌舞伎...

*市川海老蔵については、こちらの記事に詳しく書きましたので、よかったらお読みくださいね。

市川海老蔵、歌舞伎役者であり、成田屋の当主であり、映画(テレビ)俳優であり、娘・息子のよき父、つまりは大スター
十一代目市川海老蔵、 日本人であれば、 その名を知らぬ方はいないんじゃないだろうか? と思える大スターです。 今日は、市川海老蔵の、 歌舞伎役者、成田屋当主、映画俳優、 そしてよき父、それぞれの面を紹介します。 (adsbygoogle =...

*7月15日、市川海老蔵体調不良のため、急遽夜の部を休演、公演も中止となりました。その理由と現在の状況はこちらに書きましたので、よかったらお読みください。

市川海老蔵舞台休演、7月15日、苦渋の決断。ブログでは働き方改革への提言も。(7/18の情報追記しました)
市川海老蔵、夜の部休演。 公演も中止、という驚きのニュース。 一体何があったのでしょう? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 市川海老蔵、舞台休演。その理由は? 7月15日の...

 

ベスト2:コケティッシュな獅童三変化

中村獅童は、昼の部三役。

お玉と大名某と小林朝比奈。

お玉は豚姫と言われている、

体格はいいけど気のいい女中さん。

包容力と、悲しい恋に苦しむ心情を表現。

大名某は、いるだけでおもしろい存在。

小唄や小舞など、

太郎冠者とのやりとりが楽しかった。

はじめの配役は、市川左團次だったね。

小林朝比奈は、

曽我物では、お馴染みの役。

中村獅童は、コメディもうまいと実感。

そう言えば、「いだてん」でも、

笑わせていただきました。

*中村獅童については、こちらの記事にも書いています。よかったらお読みくださいね。

中村獅童の家系図、父と母は誰?病気からの復活に妻子の支えあり
中村獅童さんは歌舞伎にとどまらず、テレビや映画やファッション誌でも活躍中。 ちょっと奇抜な印象が大人気の歌舞伎役者さんです。 最近は、超歌舞伎で、若者からの支持も急上昇です! テクノロジーと伝統の融合、新たな表現にチャレンジしている 中村獅...

 

ベスト3:天狗の舞が楽しい!

雷鳴の後、現れる天狗の一団。

彼らの動きがとても面白く、

身軽でキビキビしていて、目を奪われました。

ああいう役を演じている役者さんがいるからこそ、

舞台が引き立つんだよなって、

思います。

翻弄される右團次演じる高時も、

キレの良い所作を見せ、

ケレン味健在なところを感じさせました。

*市川右團次については、こちらの記事にも書いています。よかったらお読みくださいね。

市川右團次の家系図と家族、妻と父の支えがすごい。息子は右近。
歌舞伎役者の市川右團次(いちかわうだんじ)をご存知ですか? テレビドラマ「陸王」でシューフィッター役を務め、 全国的に名前が知られるようになりました。 家系図に見る意外なプロフィールや、3人目の妻との関係、 ダブル襲名の背景など、 たくさん...

 

おまけ:中村児太郎、何気に出ずっぱり

中村児太郎、4つの演目全てに出演しています。

役柄は、「高時」は愛妾衣笠、

「西郷と豚姫」は芸妓清野、

「素襖落」は姫御寮、

「外郎売」は小林妹舞鶴です。

どれも美しい女性の役ですが、

それぞれが同じに見えないように、

演じ分ける難しさがありそうだなって思いました。

児太郎の女形は綺麗なので、

私としては嬉しかったです!

*中村児太郎については、こちらの記事にも書いています。よかったらお読みくださいね。

中村児太郎の家系がすごい、父・母、学歴は?結婚はいつ?体育会系歌舞伎役者
中村児太郎は、今最も期待されている女形の一人です。 祖父(7代目中村芝翫)も父(中村福助)も 女形として名を馳せた役者です。 難役と言われる金閣寺の雪姫や、壇浦兜軍記の阿古屋も演じきり、 益々その存在感が増しています。 最近は、市川海老蔵さ...

 



一般席は完売、幕見席通しをねらおう

前売り券は、初日前にほとんど残っていませんでした。

特に、昼の部は、「外郎売」人気のせいか、

ほぼ完売状態です。

初日に幕見席をねらって行ったら、

30分前には座り席は売り切れ、と言われ、

今日改めて出直してきました。

歌舞伎座についたのが、8時52分。

販売時間は、10時30分でしたが、

先客は多く、28番でした。

こんなに早く並んだのは初めてです。

並んでいる間も、あまり列を離れてはいけないようで、

隣の方が、ちょっとコンビニへ、

逆隣の方が、ちょっとトイレへ、

と声をかけあって、立つ程度でした。

それでも、待っている間も座れたし

(9時過ぎには待合席も埋まりました)、

入場も余裕でできたので、

良い席をゲットすることができました。

ちょっと窮屈ではありましたが、

4つの演目を、通しで観ることができて良かったです。

あ、金額は合計4000円。

3階B席と同じ値段です。

後ろを見ると、立っている方も多かったので、

今日も満席だったのかな?

歌舞伎座には、幕見席という制度があって、

助かります。

がんばって並んで、昼の部を観ることができて良かったです。

海老蔵&勸玄君の「外郎売」は、

確かに観る価値ありますから。

チケットが取れなかった方は、

幕見席通し券をおすすめします。

今日も、読んでくださり、ありがとう存じまする。

*幕見席については、こちらにも書きましたのでお読みくださいね。

【最新版】歌舞伎座一幕見席のチケットの料金と買い方、見え方、気軽に歌舞伎を楽しむコツ!2023年6月バージョン
歌舞伎座で手軽に歌舞伎を見る方法として、幕見席のチケットを買って見るというものがあります。 初心者でも大丈夫、実際に行くと外国の方や観光客も多いです。 コロナで中断していた幕見席が、 2023年6月からリニューアルして再開されることが決まり...



コメント

タイトルとURLをコピーしました