観劇レポート 花競忠臣顔見勢のネタバレ感想とあらすじ!11月歌舞伎座公演 歌舞伎座11月は、吉例顔見世大歌舞伎です。どの演目も興味をそそられますが、ここでは第三部に上演された「花競忠臣顔見勢(はなくらべぎしのかおみせ)」についてネタバレ承知で、あらすじや感想などをお伝えしていきます。*11月の歌舞伎公演のまとめは... 2021.11.06 観劇レポート
公演情報 9月歌舞伎座公演(2021)の感想と演目紹介 9月歌舞伎座公演(2021)は、3部構成で上演です。その演目や感想について紹介します。昨年までと違うのが、秀山祭の言葉がないことです。病気療養中の中村吉右衛門さんが、監修できないということなのでしょうね。寂しい気持ちでいっぱいですが、見所は... 2021.09.10 公演情報観劇レポート
歌舞伎演目 赤胴鈴之助(歌舞伎)の登場人物、あらすじ、真空切りは?尾上松也が挑む最後の自主公演 赤胴鈴之助は、1957年に映画化されて人気を博した漫画です。歌舞伎役者の尾上松也さんが自主公演「挑む」ファイナルで選んだ演目、そのあらすじや登場人物について紹介します。必殺技、真空切りはどう描かれるのかも注目ですね。 (adsbygoogl... 2021.08.17 歌舞伎演目観劇レポート
観劇レポート 8月花形歌舞伎(2021)歌舞伎座公演の感想 8月花形歌舞伎が8月3日(火)に初日を迎えました!2021年もコロナ禍での開催となり、3部制で夏らしい演目が揃いました。その演目のあらすじと感想を書いていきます。心配なのは、先月29日に新型コロナ感染が確認された市川猿之助さんの動向です。代... 2021.08.03 観劇レポート
歌舞伎演目 日蓮(歌舞伎6月公演)のあらすじ、観劇感想。猿之助他キャストも紹介 日蓮聖人生誕800年を記念して制作された歌舞伎「日蓮」。令和3年6月歌舞伎座公演にて上演されることになりました。主演は、市川猿之助さんです。この作品「日蓮」のあらすじや6月公演のキャスト、そして観劇した感想をまとめました。コロナ禍で疲弊する... 2021.06.06 歌舞伎演目観劇レポート
観劇レポート 桜姫東文章 歌舞伎座6月公演の感想 玉三郎と仁左衛門にクラクラ〜 歌舞伎座6月公演は、桜姫東文章下の巻が上演されます。初日に観劇するので、観たらその感想を紹介します。生きててよかった、観られて眼福、そんな幸せ感(お芝居自体はドロドロですけど)でいっぱいです。 (adsbygoogle = window.a... 2021.06.03 観劇レポート
観劇レポート 海老蔵歌舞伎(明治座)の演目、あらすじ、感想、評価は? 海老蔵歌舞伎を観劇しました。メディアでも、34年ぶりの親子共演が話題になっていましたね。その公演の内容や感想などをお伝えします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2021.06.01 観劇レポート
観劇レポート 尾上菊之助の春橋鏡獅子の感想 丑之助・亀三郎の蝶も可愛い 歌舞伎座5月(2021)公演の第三部が「春橋鏡獅子」、5月17日に観劇したのでその感想を書いていきます。批評家の方達も菊之助さんの円熟ぶりを絶賛する舞台だったのでとても楽しみにしていた舞台です。 (adsbygoogle = window.... 2021.05.22 観劇レポート
観劇レポート 勘平切腹(仮名手本忠臣蔵六段目)の感想、尾上菊五郎最後の勘平? 歌舞伎座5月公演の第二部が、仮名手本忠臣蔵の四段目・六段目でした。尾上菊五郎さんが勘平を演じた「勘平切腹」は、絶対観るべき芝居だったと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({... 2021.05.18 観劇レポート
観劇レポート 超歌舞伎2021初音ミクが悪役?國矢大活躍!「御伽草紙戀姿絵」の感想 超歌舞伎とは、中村獅童さんと初音ミクさんのコラボで大人気の新感覚歌舞伎です。超歌舞伎2021「御伽草子戀姿絵(おとぎぞうしこいのすがたえ)」が「ニコニコネット超会議2021」イベントの一環として、2年ぶりに幕張メッセで上演されました。なんと... 2021.04.25 観劇レポート
観劇レポート 4月歌舞伎座(2021)松本幸四郎・尾上松也の「勧進帳」を観た!!〜観劇感想〜 4月歌舞伎座公演(2021)では、高麗屋親子の「勧進帳」日替わり公演も話題になっています。4月5日に松本白鸚バージョンを観劇し、その芸の深さ、奥行きに感激したところです。*詳しくはこちらそして、4月20日には満を持して(マンボウ中ですが)、... 2021.04.20 観劇レポート
観劇レポート 小鍛冶(歌舞伎)のあらすじと猿之助が魅せた4月歌舞伎公演の感想 小鍛冶(こかじ)とは、元は能の演目でした。これを舞踊劇に仕立てたもので、3代目市川猿之助さん(現2代目市川猿翁)により、猿翁十種にも選定されています。2021年の4月歌舞伎座公演では、4代目市川猿之助さんが市川中車さんと24年ぶりにこの劇を... 2021.04.06 観劇レポート